●最上位目次 | ●健康全般 | ●自動車全般 |
上の息子がインフルエンザに 家にもインフルエンザ上陸 [健康]
昨日の午前中、部活に出かける前の長男が微熱があるから休むと一言。
これまで微熱程度では部活に行っていた息子にしては珍しくそのまま電話で顧問の先生に休部届。何度かと聞いたら、37.5度とのこと。
まあ休んでおけと言って、ブログを楽しんでいたらなにやら電話が。かみさんが応対しているらしい。しばらくして私のそばにやってきて、友達のAくんから電話で、自分がさっきインフルエンザと診断されたこと、37.5度と体温そんなに高くないこと、金曜日結構長い間長男と一緒にいたことをわざわざ連絡してきてくれたとのこと。
同じ体温じゃん。土曜の午後診察してくれる医者に連れて行ったところ見事ご当選とのこと。このとき体温39度。つらいわな。

最近ではもっと新しい薬がでているようですが、長男がもらってきたのは、吸引式のリレンザ6日分。
とりあえず、目安は来週の金曜日までかなとのことですが、早く熱下がって欲しいものです。
先週から受験対策のため新たな塾に通い始めた矢先のことで、私が推察するに塾に行くプレッシャーにより気力が落ちていたのかと。本人は、早く復帰したいと言っていますがまずは直すことが先決です。
今から焦って、来年どうなるわけでも無し。
それより、来年の受験当日熱が出ないよう十分対策を練りつつ養生するのが肝心と思っているところです。
昨年もインフルエンザにかかっているので、次のインフルエンザ時期に合わせて家族全員が、今年の秋には予防接種受けることに決定。気は早いですが、安心材料を揃えてやるしか親には出来ませんね。

家族の者が感染しないよう、全員マスクをし、食事を別にし、寝るところも別。寂しいですが、少しの辛抱ですね。
私自身、子供がインフルエンザ陽性なので、月曜に上司に報告し、長男の熱が下がった日から3日目までは、毎日体温を測りマスクをすることになります。これ会社の規則。
今日は心の内を書くことで気持ちを落ち着かせることが出来ました。
お付き合いいただきありがとうございました。
皆さんもお気を付けください。
これまで微熱程度では部活に行っていた息子にしては珍しくそのまま電話で顧問の先生に休部届。何度かと聞いたら、37.5度とのこと。
まあ休んでおけと言って、ブログを楽しんでいたらなにやら電話が。かみさんが応対しているらしい。しばらくして私のそばにやってきて、友達のAくんから電話で、自分がさっきインフルエンザと診断されたこと、37.5度と体温そんなに高くないこと、金曜日結構長い間長男と一緒にいたことをわざわざ連絡してきてくれたとのこと。
同じ体温じゃん。土曜の午後診察してくれる医者に連れて行ったところ見事ご当選とのこと。このとき体温39度。つらいわな。

最近ではもっと新しい薬がでているようですが、長男がもらってきたのは、吸引式のリレンザ6日分。
とりあえず、目安は来週の金曜日までかなとのことですが、早く熱下がって欲しいものです。
先週から受験対策のため新たな塾に通い始めた矢先のことで、私が推察するに塾に行くプレッシャーにより気力が落ちていたのかと。本人は、早く復帰したいと言っていますがまずは直すことが先決です。
今から焦って、来年どうなるわけでも無し。
それより、来年の受験当日熱が出ないよう十分対策を練りつつ養生するのが肝心と思っているところです。
昨年もインフルエンザにかかっているので、次のインフルエンザ時期に合わせて家族全員が、今年の秋には予防接種受けることに決定。気は早いですが、安心材料を揃えてやるしか親には出来ませんね。

家族の者が感染しないよう、全員マスクをし、食事を別にし、寝るところも別。寂しいですが、少しの辛抱ですね。
私自身、子供がインフルエンザ陽性なので、月曜に上司に報告し、長男の熱が下がった日から3日目までは、毎日体温を測りマスクをすることになります。これ会社の規則。
今日は心の内を書くことで気持ちを落ち着かせることが出来ました。
お付き合いいただきありがとうございました。
皆さんもお気を付けください。
2012-03-04 02:00
来たよ(87)
コメント(43)
トラックバック(0)
塾で移ったのですかね。
by goro2001 (2012-03-04 02:51)
もらってしまいましたか!
薬が効いて熱が下がっても、無理はされないようにおっしゃってね。
お大事になさってください。
by まほ (2012-03-04 03:53)
あらら・・・・・・・・。
こりゃ大変!!
無理されないで、お大事に!!
by ひろっち (2012-03-04 05:18)
大事にして下さい。お子さん早く治ると良いですネ。
by ばん (2012-03-04 05:19)
実は、私も8年ほど前にインフルエンザA型に感染し大変な思いをしました。
それからは、毎年家族そろって予防接種を受けています。
それ以降は、ありがたいことに一度も感染していません。
最近はいいお薬が出ていて、すぐに熱が下がるそうですね。
ご長男さんも早くご回復されますように。 くれぐれもお大事になさって下さい。
by hirochiki (2012-03-04 05:44)
インフルエンザまだまだ流行っていますね、
どうぞお大事にしてください。
by pandan (2012-03-04 05:57)
流行っていますね
会社でも「大人」がダウンしています(~~;
by 弁慶 (2012-03-04 06:42)
まだまだインフルエンザ流行ってますね。ご家族の方も抵抗力高めてウイルスに打ち勝ってくださいね!!
息子さん早くよくなるといいですね。
by リキマルコ (2012-03-04 06:53)
ご訪問&nice!&コメントありがとうございました。
ノー天気な記事ですがこれからもよろしくお願いします。
息子さん早くよくなると良いですね。
by コンブ (2012-03-04 08:12)
ご訪問&nice!&コメントありがとうございました。
息子さん早く良くなるといいんですね。
まだインフルエンザ流行っているようなので
ご家族の皆さんもお気をつけてくださいね。
by 土芽 (2012-03-04 08:38)
お早うございます。
息子さん、お大事に〜〜〜 !
by yakko (2012-03-04 08:42)
普段はちょっと調子悪いだけですぐ休むんだけど、この時期って妙に丈夫でインフルエンザにかかった事ないのよね。
運がいい?のか?
by pn (2012-03-04 08:48)
ちょうど免疫力が落ちていたのですね。。。
子供が学校や塾で病気をもらってきてしまうことはしかたのない
ことですが・・・。
お大事にしてくださいね。
by niki (2012-03-04 09:20)
息子さん、今はどうですか?
今年は当てが外れてワクチンが効かないそうですが、毎年予防接種はしていないの?
来年は家族全員は勿論!受験の息子さんは12月と1月、2回ですね!
息子の学校ではそう指示されました
昨年も掛かったとのこと、受験は親子二人三脚です
私達母に出来ることは栄養管理・体調管理しかありません
うちの息子は好き嫌い無く、何でも良く食べるので、小学校から皆勤賞です
健康、一番の親孝行かもしれません
今週は本戦です! スーパーに3回列び、受験日までのR-1もしっかり冷蔵庫に♪ 息子以上に緊張している私でした・・
by viviane (2012-03-04 09:33)
インフルエンザに限らず、各種感染症は潜伏期間があるし、ウィルスは巷にあふれているように思います。病院に行ってうつされるなんてのは普通に起きますから、うがい、手洗いの徹底をおすすめします。
あと体を中から温めるよう、食べ物は冬の季節野菜を積極的に食べましょう。冬野菜たっぷりの鍋物はいいと思います。お大事に。
by さきしなのてるりん (2012-03-04 09:33)
大変ですね~ 私はインフルエンザにかかった記憶が無いんです 日本脳炎の予防注射の記憶はありますがインフルエンザの予防注射は記憶に無いんです 子供の頃は学級閉鎖などもありましたが 私はそんなときは存分に遊びまわっていました もう歳ですのでそろそろ予防注射なども考えた方が良いのかな~(^^;
by トータン (2012-03-04 09:39)
あらら、大変ですね、
でもお友達、親切ですね。
早めの対処がいちばんですからね。
あ、そうそう、僕の記事の2枚目のおもちゃみたいな写真、
あれ、加工じゃないんです。TS-Eというアオリが出来るレンズで
撮影したものです。
TS-Eレンズは主に建築関係で使われるレンズで
Canonからは4本出ていますが、もっている人は少ないですね、
特殊レンズみたいなものですから。
最後にお大事になさってくださいね。
by こうちゃん (2012-03-04 09:42)
早く良くなることを念じます お大事なさい。。。
by hirosan (2012-03-04 09:58)
おおはようございます
息子さんもご家族も大変ですね!
お大事になさって下さい。
早く良くなりますように!
by 瓶二郎 (2012-03-04 10:16)
皆さんお見舞いのお言葉ありがとうございます。
幸いな事に先ほど平熱まで下がって、けろっとしています。でもまだ菌をばらまいているので別部屋で寝かせてます。
また熱ぶり返すの、目に見えてますからね。
暇だというので、勉強でもしたらと言ったら、いいの?だって。
本当に熱にやられてしまったのか。勉強したいだなんて。
この言葉の方が怖くなる今日この頃でした。
まあこれから菌を出さなくなるまで休ませて、水、木曜当たりの復帰でしょうか。
by 楽しく生きよう (2012-03-04 10:19)
息子さんが早くよくなりますように。
家は長男の高校受験を数日後に控え、本人はもとより家族メンバーも外からもらってこないように厳戒態勢です。
by OhjiSAAB (2012-03-04 10:32)
こんにちは。
息子さん辛いですね、お大事にして下さい。
by YUTAじい (2012-03-04 10:35)
ありゃりゃ!
インフルエンザですか、それはお大事にして下さいね。
インフルエンザは結構怖いですから?
そういえば昔長嶋監督がインフレが流行っているからと言っていたのを思い出しました。
by ma2ma2 (2012-03-04 10:48)
インフルエンザは、お大事にして下さい。
by ryuyokaonhachioj (2012-03-04 11:13)
私も以前記事に致しましたが、
息子二人がやられてしまったので
他人事ではありません。
息子さんの早いご回復とご家族に広がらない事を
願うばかりです。。。
by 銀狼 (2012-03-04 11:22)
コメントありがとうございます^^
今年はまだですが、去年の今頃なっちゃいました^^; 娘からうつされました。 お大事に!
by arashi (2012-03-04 11:52)
こんにちは。
私は過去に花粉症+インフルエンザが災いして気管支喘息になりました;;
私のように変な方向に悪化しないよう願ってます!
お大事に…!
by 七不思議 (2012-03-04 12:34)
お大事になさってください!
うちは妻が先月インフルエンザのA型になりました。
あまり熱が高くなかったので風邪と思って病院に行くのが遅くなりました。
by なかせ (2012-03-04 13:08)
nice!&コメント有り難うございました
by りぼん (2012-03-04 15:46)
インフルエンザですか。。お大事にです。ゆっくりとご養生してくださいね。
by 水郷楽人 (2012-03-04 16:44)
インフルエンザ 辛いですからかわいそうですね。
早くよくなりますように。
我が家は高齢者がいるので、かかるとちょっと大変かなー。
by がり (2012-03-04 17:23)
お大事にして下さいね。私も気をつけなくては。
by arashi (2012-03-04 17:33)
早く良くなりますように!
by やよりん (2012-03-04 18:17)
あらら、私の職場でも
インフル流行ってます。
毎度、手洗い&うがいは欠かさずやってますよ
by くまら (2012-03-04 18:37)
今晩は。
ずっと思ってましたがイラストお上手。★★★
by 夏炉冬扇 (2012-03-04 19:08)
あららら~大変ですね!
息子さん、やっっぱりインフルなので高熱じゃない時点で、かなり辛かったんでしょうね・・・。
お友達も電話くれるなんて立派ですね!
インフルの熱が下がった後の登校の基準が変わったので長く休む事になり、受験生や学年末試験に重なると大変ですよね^^;
私達も変わったばかりなので、親御さんへの周知をどうするか悩みの種です。
お大事になさってくださいね。そしてうつりませんように♪
by カリメロ (2012-03-04 19:11)
うちの子供も先々周インフルエンザにかかりました。
お大事になさってくださいね。
楽しく生きようさんもうつりませんように。
by koume (2012-03-04 19:17)
あらあら、大変。
早く退散しますように・・・
by Take-Zee (2012-03-04 19:28)
お大事にしてください。
by ひだひだ (2012-03-04 19:34)
去年から今年にかけてインフルエンザ大流行でしたね。
そうですかぁ・・・とうとう来ちゃったんですね(T_T)
家庭内感染に気をつけてお大事にしてください。
by チョキやねん (2012-03-04 22:48)
うちの長男も土曜日から熱を出しています。
土曜日はいったん下がり、今日も午前中は元気でしたが午後から38度5分まで上がってしまいました。
by tsun (2012-03-04 23:52)
お大事になさってくださいね
ではでは。。
by きしりん (2012-03-05 00:16)
皆さんお見舞いありがとうございます。
3/5の記事の通りかみさんもダウンです。
by 楽しく生きよう (2012-03-05 17:30)