SSブログ
●最上位目次●健康全般 ●自動車全般

審判、親、心の葛藤と縛り その荷 審判という生き物 私の取り組み [スポーツと心]

皆さんコメントありがとうございました。
昨日は3時に目が覚め寝付けず結局、4時頃から皆様の所にお邪魔し、ちょっと眠たくなっているところです。
審判した次の日はだいたいこんな感じです。眠りが浅いんでしょうか。
おかげさまで昼寝して復活しました。

朝、別の観点の記事を準備していたのですが、夕方皆さんからのコメントを味わう内に、もう少し審判について知ってもらう記事を書かせて頂きます

一つ訂正です。少年野球と書きましたが正確には軟式野球学童部になります。
軟式C号球を使用し、小学六年まで出場できだいたい9月からは新人の小学五年以下のチームに移行します。


昨日予告で書いていた私が現在進行形である理由については、明日に回します。

とにかく審判部の姿勢は100%ジャッジできるまでお勉強。
2月の県連の講習会に始まり、3月はじめの地区講習会、中旬の市内講習会。
オプションとして私のチームは、チームが交代する9月と年度始まる前の1月にチーム内講習やります。もちろんその年のルール改定や地域の特別ルールの説明のような座学と、コールの仕方や子供を入れた実地訓練です。

試合においては、担当試合の一時間前には担当会場に到着し、前の試合の進捗状況、グランドコンディション、グランドによる物や大会による特別注意事項を確認。
クルーを組む四人で事前ミーティング、お互いのカバーの確認もその時に。
30分くらい前になったら、担当試合の監督と主将を集め、トスとメンバー表確認と試合の注意事項伝達。
前の試合が終了と同時にグランド整備手伝い。
シートノックが始まると、待っているチームのメンバーおよび道具の確認。
試合は出来るだけ時間内に進むよう進行に気を配り、終了したらその試合を振り返りクルーの4人プラスそのグランドの責任審判の5人で反省会。
結構落ち込むことあります。まずほめられること無いです。常に反省。そして次がんばりましょう、またよろしくでお別れ。

帰ってから試合を思い出して失敗したことのメモ書きとルールの確認。
時には、反省会の時にルールブックを見ながら内容を確認することもあります。ですから公式ルールブック競技者必携なるもの2冊を常時携帯。
下の2冊が今年の最新版2冊です。
2012 rules.png


競技者必携は2012年つまり今年改訂になりました。前回2010年版との比較、さらには公式ルールブックの昨年版との比較のため、現在は4冊携帯しています。
2011 rules.png


野球経験者の監督やコーチからしたら、こんなコト知らないのかとか。ちゃんと今のプレー見たのかと言うことになる。そりゃ子供の頃から30年野球にどっぷりな人と、野球のやの字も知らない素人で勝ち目があるはずがない。でも、即席の審判と言う理由で誰も許してくれません。

私はやるならきちっとやりたい。
だから勉強しました。やると決めてから即公式ルールブックを購入。審判用のDVDもいくつか購入。でも、野球知らない者が読むのですから、最初の2年は肌身離さず持ち歩き、出張時には移動する車内、機内でお勉強。嘘偽りなく、年間20回以上は読み直し、ですよ。つまり毎日読んでいるんです。5年目の今年も通勤、出張の鞄の中には公式ルールブックと競技者必携が入ってます。
ルールブック(260ページ)をもらえるようになったのは昨年からなので当然それまでは自腹で購入。うわさに聞いていた軟式用の競技者必携(2年に一回発行で普通の本屋では入不可 200ページ)もやっと昨年2010年版をヤクオフでゲット。

野球のルールの基本は、「不正をさせない」。これを元に長年にわたってルールをかいくぐった汚いプレーを取り締まるために雪だるま式につくってきたため難解(まるで私の文章そのもの)
投手、打者、走者、野手全てが入り交じったプレーについて、投手なら投手という章をつくってしまう物だから、このルールについては「こちらも参照」という言葉がほとんどのルールにくっつきます。だから一度読むのも前から順々にはいかないです。参照に従って前に戻ったり、戻ったところからまた別の所に飛びながら。下記がルールブックのある一ページ

 sample of rules.png

さらには公式ルールブックと競技者必携を対比させながら頭の中で試合をイメージしながらぶつぶつと。
これだけやっても、ろくにこの2冊を読まない監督やコーチに負ける事あります。それは私がまだ勉強と修行が足らないからです。審判はそういう生き物です。

確かにこれだけする父兄はごく少数です。審判を何年かしている人の中でもルールブックに目を通したことない人います。でも県の講習会を受けるくらいの人たちは必ず持ってます。読んでます。一家言有ります。そして一動作に至るまでこだわります。目の動き手の位置、足を運ぶ順序。
1人での動きだけではなく、クルーを組む4人の動くべき位置へ、プレーの動き方で最適な場所を選び。


何でここまでやってきたのか。支えは、病気に勝ちたいから。うつを克服したいから。

さすがに今年入手した競技者必携に書かれている、子供を故障から守るルールの追記に対して何も音沙汰がないまま29日も試合実施されたを現場で見て「やってられるかい」という思いをさらに強くしました。

でも二男の卒団まではやめられないんです。
これについてはちょっと説明加えたいのでまた明日の記事で。
うつとの関連についてはまたその後に回します。

今日もお付き合い頂きましてありがとございました。


来たよ(109)  コメント(25)  トラックバック(0) 

来たよ 109

コメント 25

まほ

すごくお勉強をなさったのですね。
学習量と言い、ストレスと言い、たいへんそうなのに、
お続けになることで、うつを克服出来るとお考えになったのは何故ですか?
by まほ (2012-05-01 02:40) 

pandan

審判って集中力もいるから大変ですね。
by pandan (2012-05-01 06:36) 

弁慶

自分自身、草野球も下手でしたし子供も野球をしませんでしたので
詳しくはわかりませんが
物凄い勉強量ですね
私にはとてもとても真似できません(~~;
by 弁慶 (2012-05-01 06:37) 

yoko-minato

審判の人たちのご苦労は分かります。
これだけきちんと勉強をされているのも
さすがです。
確かに見ている人間は自分の関係するチームに
とってどうなのかという気持ちが強いですよね。
それできわどいプレーに対する判定には言いたく
なってしまうのかもしれませんね。

by yoko-minato (2012-05-01 07:28) 

viviane

楽しく生きようさんって、とても成績が良かったでしょう?
そして、とっても真面目・・
色々な事を色々な視点で観察して沢山の答えを出せる人、といつも見ています。
ただ、この世の中を上手く生きていく上で、その答えを全て打ち明けられないジレンマ・・
それを吐き出すことが出来るのが今の「楽しく生きようさん」のブログなんですね・・ブログが楽しく生きようさんのサプリメントになっているようで、良い趣味が出来て良かった~と思います。
真面目が故に焦燥したり、賢いが故に追求しすぎたり、見て見ぬふりが出来ず悩んでしまう、その辺が不器用なんですね・・でもそれも妙所です(^^)
記事とは関係ない事を書いてしまいました~(^^;)
心の真っ直ぐな人を見ていると、私まで凄く素直な気持ちになれます☆
なので~私がコメント返ししている人は、そんな心の真っ直ぐな方だけです(^_^)v

by viviane (2012-05-01 07:47) 

さきしなのてるりん

病気の克服のために?信じられないわ。それはかえって病気悪くするんじゃないかとびっくり。でもこうやってブログに記事をアップしているところを拝見すれば、大丈夫そうではあるけれど、現に寝付けないわけで。うちのトーちゃんなら、絶対やめさせてますよ。こんなに神経使ったら、普通でも落ち込んじゃうもの。それを乗り越えてるんだから、かなり回復はされているんでしょうね。やりだしたらとことん。とーちゃんもそうだったからよくわかるけど。とーちゃんの場合は達観して、できないと開き直れるようになった。昔のことを思うと怠けてるようにみえる、これが今のトーちゃんのペースだと理解してます。今更ながら、眠りは健康のバロメーター。気を付けてね。
ところでデータは日刊現代の記事にある労働総研のもの。こちらです。http://gendai.net/articles/view/syakai/135861
by さきしなのてるりん (2012-05-01 08:06) 

koume

昨日は本当に私ごときに貴重なお時間を使わせてしまい、
すみません。ありがとうございます。

すごい勉強の量に、時間を費やしていらっしゃるんですね。
それなのに、審判って仕事は報われないなんて悲しすぎます!!
眠れなくなるほどなんて。。。。
楽しく生きようさん、無理しないでくださいね。


愚問ですが、少年野球と軟式野球学童部ってどう違うんですか?
子どもがやっている野球は全部少年野球と思ってみてました^^
回答なしで、結構ですよ~♪
ゆっくり休んでくださいね。


by koume (2012-05-01 09:20) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

審判をやるのは難しいですね...(汗)
私もサッカーの審判をやった事がありますが...
両チームとも熱くなっている時のジャッジは何かと抗議してきますからね....(汗)
野球の審判はプレーが複雑でルールがたくさんそうで...(汗)
大変そうです....審判を敬わない抗議には『退場!』って....
実際は言いにくいですよね...一度もレッドカードを出した事有りません(汗)
by alba0101 (2012-05-01 10:58) 

なかせ

ほんと審判ってむずかいいですね。
いろいろ勉強なさって大変だと思いますが
お体に気をつけて頑張ってくださいね!
by なかせ (2012-05-01 11:46) 

tsun

とりわけ少年野球の審判を見る目が変わりそうです。
適当にできないから辛いですね。
by tsun (2012-05-01 12:00) 

okin-02

こんにちは
何時も・訪問 nice!コメント有難う御座います。
審判って難しいでしょうね・・・規約覚える事だけでも大変そうで!!
by okin-02 (2012-05-01 15:06) 

リキマルコ

明るく生きようさんはとても真面目なかたですね!そこがとても魅力的だと思います^^
でも無理なさらないで下さいね、自分がが今そこにいるのは必然的なのか、無理にそこに執着しているのか・・・
以前にも書きましたが、自分の心が楽しいと感じることをがんばってください(#^^#)
by リキマルコ (2012-05-01 15:56) 

の

☝、、、そそ、、書いてみえますが、、、、「真面目なかたですね」~♫
ウチ、、、「無理」デスデスゥ~(T_T)w
by (2012-05-01 17:31) 

RodorigesEX

コメントありがとうございました。(^o^)/
また寄って下さいね。
by RodorigesEX (2012-05-01 18:06) 

楽しく生きよう

皆さんコメントありがとうです。
病気との関連について明日の記事で触れますので、お時間有りましたらまたよってやってください。
by 楽しく生きよう (2012-05-01 19:52) 

Take-Zee

こんばんは!
たかが少年野球、されど少年野球・・・
その審判も大変なんですね、どこかのお父さんが
適宜やっているものと思っていました。

by Take-Zee (2012-05-01 20:12) 

ひでほ

アモバンとマイスリーをのんでいるのにNG、小生も昨日は眠れませんでした。
公式ルールブックなんてあるんですか。たいへんですね。
by ひでほ (2012-05-01 20:16) 

Mitch

常に勉強なんですね。
頭が下がります。
by Mitch (2012-05-01 20:24) 

駅員3

私の知り合いに高校野球の審判がいますが、本当に大変なご奉仕ですね!
by 駅員3 (2012-05-01 21:39) 

麻能

ルールがあると、必ずその裏をかこうとする行為がされ、更にそれを罰するルールを作る…それを繰り返すと複雑化しちゃうんですよね。
私はずっと競泳をやってきたので、指導員と競技役員の資格があるのですが、競泳は球が飛ぶわけでもないし、基本のジャッジは時計がやるので、割と楽な方なのだなと思いました。

競技者は審判がいて初めて試合が成り立つことをもっと感謝しなくてはいけないですね。
こんなに猛勉強して、公平にジャッジして下さっているんですもの。
by 麻能 (2012-05-01 22:37) 

Loby

野球にせよ、サッカーにせよ、ルールはかなり複雑ですね。
でも、一つのことに真剣に打ち込むというのは、とても大事なことだと思います。
by Loby (2012-05-01 23:08) 

チョキやねん

ルールブックをお見受けするだけでも
どれ程勉強をなされていたのかが感じ取れます。
そこまでやられているからこそ
色々と感じる物が有るんだと思います。
by チョキやねん (2012-05-01 23:17) 

먹튀검증업체


I visit your blog regularly and recommend it to all of those who wanted to enhance their knowledge with ease.
The style of writing is excellent and also the content is top-notch. <a href="https://theexmovie.com/mta/">먹튀검증업체</a>
by 먹튀검증업체 (2020-12-28 19:06) 

메이저놀이터

Fabulous post, you have denoted out some fantastic points, I likewise think this s a very wonderful website.
I will visit again for more quality contents and also, recommend this site to all. Thanks.
<a href="https://agitosp.com/majornoliteo/">메이저놀이터</a>
by 메이저놀이터 (2020-12-28 19:07) 

메이저토토

I was interested in reading your text. It was very easy to understand, so it was easy to read.
We will continue to support your writing in the future. Thank you.<a href="https://matmadfestival.com/maj/">메이저토토</a>
by 메이저토토 (2020-12-28 19:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。