●最上位目次 | ●健康全般 | ●自動車全般 |
トヨタ クラウン ハイブリッドアスリートG 試乗メモ-07 街道への合流加速、巡航とも満足 ただオートクルーズが・・・ [TOYOTA CROWN Hybrid ATHLETE G TD1] [TOYOTA]
●最上位目次 | ●トヨタ車 | ○クラウン |
←06話 | 全09話+プロローグ | 08話→ |
街道への合流ランプの駆け上がり加速、合流時のタイミング取り、巡航に入ってからの他車への追従とも全く不足感有りません。
アクセル踏んだ分だけきっちり仕事をしてくれます。
[足回り 遮音 ステアリング いずれも満足]
足回りはふわふわ感無くしっかり地面をとらえます。
標準装備のAVS(Adaptive Variable Suspension system)が4輪を車の挙動に合わせて制震してくれるのでハイテクによる乗り心地追求成果が出ているのだと思います。
ハンドル操作も重からず軽からず。
外からの音はとても少なく後部座席に座ってもらった営業さんと楽に話が出来ました。
(今回の試乗はかみさん同行でした)
当然かみさんも助手席に座って満足とのことでした。「さすが高級車だね。」とのこと。
[問題のクルーズコントロール というか 安全装備]
時間もてあますので、おきまりのクルーズコントロールを試すことにしました。
残念ですがこのクラウンアスリートGはオートクルーズコントロールがオプション(クラウンの空ログではレーダー・クルーズ・コントロール)になっています。
標準装備は単なるクルーズコントロールです。
レーダー・クルーズ・コントロールをつけるためにはメーカーオプションとして「アドバンスドパッケージ」を購入時に選択することになります。
このパッケージはレーダー・クルーズ・コントロールの他にプリクラッシュセーフティシステム、クリアランスソナー、バックソナー、インテリジェントクリアランスソナーがついてきます。
最近軽自動車でも着くプリクラッシュブレーキシステムがオプションというのも残念です。
アドバンスドパッケージのお値段は税抜きでちょっきり10万円です。
クルーズコントロールスイッチはレーダー・クルーズ・コントロールであってもなくても、従来から有るトヨタ車おなじみのしゃもじ型スイッチです。
また、作動速度域は50 km/h-100 km/hで限定的です。
今回試乗したアスリートGは先行車に追従してくれませんのでマニュアルでしゃもじを動かす必要が有り余り使い勝手がよくありませんでした。
世界一の自動車メーカートヨタの元祖旗艦の装備としては必需品だと思うのですがいかがでしょうか。オートクルーズは置いておいてもプリクラッシュブレーキシステムは標準品だと思いませんか。
[日本人の何でも頼る体質が災いしている??]
プリクラッシュブレーキシステムを前面に出してテレビコマーシャルをしているメーカーはいずれもCMの最後で細かい字がたくさん並んだ文章を見せます。
あんな短い時間で読み切れるものではありません。
書かれていることはシステムが必ず作動することを保証するものではないと言うことです。
テスターとしては当たり前で、あくまで機械は補助で人間がミスしたときに助けてくれるしかけだと思っています。
ですから、オートクルーズ状態にあってもハンドルだけでなくアクセルに足をかけておきマニュアル浮く点と全く変わらない体制でいますし、前の車が詰まってきたらいつでもブレーキ踏めるよう準備もします。
ここら辺が何でもお上がこう言ったから、お上に任せれば、あの人が言ったから、あの人に従えばと何事にも自分がどうすると考えない体質の日本人にこのような機械を与えたら、事故興したときに機械が間違った動きをしたからと機械のせいにするのは必然。
だから、世界一の自動車メーカートヨタが一番保守的になっているのかもしれません。
絶対にトヨタのことですからオートクルーズ寄りも数段上を行く技術開発進めていると思います。
これを世の中に他国より早く出せれば日本車の価値はもう一度その地位を取り戻すと思います。
早く日本の車がやっぱり一番と胸を張れる日が来ることを祈ります。
今日はここまでにします。
おつきあいいただきましてありがとうございました。
おはようございます。
購入時クラウンも選択肢の一つでしたか・・・オプション付けると金額が・・・
アコードは二輪車も識別して快適なオートクルーズ出来ました。
by YUTAじい (2014-06-17 08:02)
クラウンの今回燃費を測れていませんが、たぶんアコードの方が佳いと思いす。
価格的にも佳いのでは。
by 楽しく生きよう (2014-06-17 16:02)
我が家のアスリート「S」には なにも注文していませんがレーザークルーズコントローラーが付いていました 試しに使ってみましたが順調に流れている高速ではとても快適ですがジャンクションなどの急な曲線になると前の車との電波が外れて急加速します これ焦りますよ~前の車に急接近しますから
当然前が詰まってくると自動減速しますが車線変更して追い越しをかける時も自然急加速します 慣れないので使うことは余りありません それとクルーズコントロールかけるとエンジンが回りっぱなしになる感じで省エネモードではないかも? 今度確認してみます
余談ですが一般道では 発進した時は早めに加速し 一旦アクセルから足を離してそれからアクセルを軽く踏むと 電池が有る限りモーターのみで走行します これはディーラーの方から聞いた話しです 試してみたら かなり長い分数モーターのみで走ります 高速で試してみたら軽くアクセルを踏んだ位だととても高速走行とはなりませんので 止む無くエンジン掛かるくらい踏んでいます(^^; 因みに現在までの平均燃費は17.5km そこそこ遠出していますので・・・・・ 近所の買い物ばかり続けていると15km位になってしまいます
長々と失礼しました~
by トータン (2014-06-17 19:13)
トータンさん
貴重な情報ありがとうございました。
アクセルを一度話すのがEVモード入りのこつなんですね。
今度試してみます。
今のところGolf7で先行者を見失った事はないのですが、高速のランプで試したか良く覚えていません。
これも機会があったら試してみます。
事故らないようにですね。
by 楽しく生きよう (2014-06-17 21:36)
Amoxicillin Fish Tank Tadalafil Overnight <a href=http://cialiviag.com>cialis 20mg for sale</a> Dapoxetine Acheter Vistaril Buy
by EllAllelf (2018-06-03 15:18)
Levitra Generika Bayer <a href=http://purchasecial.com>cialis</a> Levitra Generico Barato Cialis Online Italia
by AustEt (2019-04-23 18:54)
Pharmacies In Canada Lioresal Acheter 25mg <a href=http://bmpha.com>test levitra en pharmacie</a> Medrol 4 Kopen Cialisis Barato Hydrochlorothiazide Real Tablet
by RebSats (2019-06-01 06:58)
Buy Synthroid Online Without Rx <a href=http://cialisan.com>cialis from canada</a> Where To Order Direct Isotretinoin 10mg Tablets
by AustEt (2019-06-09 19:40)
Viagra Purchase Online With Mastercad Birth Control Shipping Cialis 20 Ans <a href=http://tadalaffbuy.com>canadian pharmacy cialis 20mg</a> Cialis Y Viagra Diferencias 50mg Viagra Retail Price
by Randpoele (2019-06-22 21:47)
Comparatif Cialis Viagra Levitra Cialis 20 Mg Vendita Blood Pressure Pills No Rx <a href=http://aquedan.com>buy zoloft on line</a> Singapore Pharmacy Online
by Randpoele (2019-07-05 19:28)
Baclofene Pharmacie En Ligne <a href=http://leviinusa.com>levitra generico prezzo</a> Viagra Mg Generique Levitra Viagra Viagra Generique Vendu En France
by RebSats (2019-07-17 21:11)
Buy Now Tab Doxycycline <a href=http://6drugs.com>cialis cheapest online prices</a> Lithium Carbonate No Prescription
by Randpoele (2019-07-25 09:20)