SSブログ
●最上位目次●健康全般 ●自動車全般

1/160 スピリットオブセントルイス製作02 パーツ切り離しが難しい[micro WING B002 Spirit of St.Louis] [Model]

●最上位目次 ●模型先頭 ●模型 飛行機
←01話 全08話 03話→

[パーツ切り離し]
今回の製作は完璧に説明書通りの組み立て順序を守りました。
パーツの切り離しは製作で必要になった部品をひとつずつ。
プラモデルなどは塗装や組付けの効率向上のため、あえて説明書と組み立て順序を変更するのですが、部品同士をかみ合わせたりリブを折り曲げて固定するので愚直に進めることにしました。

{曲げに失敗すると悲惨 ぐにゃぐにゃのパーツ}
切り離しは、クラフトナイフを使用しました。
ほぼ問題ないのですが、今回の工作では唯一主翼切り離し時にエッチングパーツ用のニッパーを買っておけば佳かったと思いました。
ランナーとパーツがつら一であれば、上からカッターの刃で下敷きに押しつけても問題有りませんでした。
ですが、下敷きが弾性を持っているので強く押さえるとへこみます。
へこむとランナーもパーツも引き込まれるように曲げの力が掛かります。
気になるようならやはりニッパーが欲しい作業です。

ニッパーを持たなかったから犯してしまったもっとも大きな失敗がひとつ。
主翼部品の切り出しです。
骨格モデルのため主翼部品は主翼の前縁、後縁、左右端が長方形の枠で再現されています。
その間に主翼のかまぼこ形を決定づける小骨が前縁と後縁と切り離されない一体部品になっています。
この枠を曲げてしまいました。

多数有る小骨を90度回転(前縁、後縁部でねじり)させ「立った状態」にすることで本来の形状(かまぼこ形)を完成させます。 下の写真8番パーツが主翼で、まだ小骨が寝た状態です。

02-micro-WING-SOS-05-Wing01-600-explain.jpg

そして下の状態が小骨を立てた状態です。

02-micro-WING-SOS-06-Wing02-527.jpg

主翼をランナーから切り離し主翼の「枠」のみだと小骨を曲げるとき、一緒に枠も曲げてしまうから、先に小骨を曲げさせるのだと思います。
小骨を90度曲げると「枠」より上に突き出す部分と下に突き出す部分が出てきます。
下に突き出す部分が有るということは、主翼の枠部分とランナー部が宙に浮くと言うことです。
私は、考えなしにナイフの刃を当ててしまい(「枠」とランナーが中空に浮いたまま)、4カ所の接合部を切り離す間に主翼の枠部分を曲げてしまいました。
エッチングパーツって一度曲げてしまうと完全に元に戻すことは至難の業ですね。
切り離した主翼は悲惨な状態になってしまいました。
下が結果です。左右とも反っていますよね。○を付けたところが切り離し点です。全ての点で曲がっています。

02-micro-WING-SOS-07-Wing03-600-explain.jpg

今回は主翼を支えるための桁が別パーツで前後2本再現されていたこと、桁2本が主翼と面方向と厚み方向で直角になるよう接合する構造になっていたことにより、主翼の曲がった部分をかなり矯正出来、見苦しくないように出来ました。
でも拡大するとかなり曲がりが目立ちますね。

02-micro-WING-SOS-08-Wing04-600-explain.jpg

梁が別部品でなかったら悲惨な出来上がりになっいました。

{ニッパーが無くても工夫出来たはず}
上でニッパーと書きましたが、下敷きのエッヂ部分を使う方法も有ると今更気が付きました。
ランナーより下位置に突き出した小骨を下敷きの外になるように、切り離したい部位が下敷きにぴったり載せられれば佳いのではないかと思います。
万全を期すならニッパーを購入した方が佳いでしょうね。

{残ったランナーで曲げからの戻しに挑戦}
全て組終わった後、残ったランナーを曲げてもう一度まっすぐ出来るかやってみました。
結果私の腕ではだめでした。
ある部分を戻そうとすると別の場所に力が掛かり曲がってしまいます。それを直そうとすると元々直そうとしていたところが余計ひどく曲がってしまいます。
うまくできる人はいらっしゃるんでしょうが・・・。
難しいモンですねー。
失敗は許されない材質だとよくわかりました。

今日はここまでにします。
今日も貴重な時間を当ブログに割いていただきましてありがとうございました。

次回から工程にそって製作の様子を書きます。


来たよ(89)  コメント(11)  トラックバック(0) 

来たよ 89

コメント 11

mitsuya

たなみちゃんへのお祝いコメントありがとうございますm(_ _)m これからもよろしくお願いします(*^^*) こ、細かいですねっ(・・;)
by mitsuya (2015-07-09 09:28) 

tarou

おはようございます
プラモデルとはまた違った手順があるようで
挑戦してみたくなりますね(^○^)
by tarou (2015-07-09 10:20) 

MINERVA

いやはや、これは細かい作業が求められますね....
製作中がとても楽しそう.... いつかは私も挑戦したいです。
まずはプラモデルの製作に戻りたい....
by MINERVA (2015-07-09 12:07) 

yoko-minato

何が出来るのでしょう?
細かい作業は手先が器用でないと
難しいですね。
by yoko-minato (2015-07-09 12:56) 

楽しく生きよう

mitsuyaさん
 細かい上に軟らかすぎです。
by 楽しく生きよう (2015-07-09 20:35) 

楽しく生きよう

tarouさん
 そう思いました。
 もう少し慣れたら確実な組み方が考えられると思います。
by 楽しく生きよう (2015-07-09 20:36) 

楽しく生きよう

MINERVAさん
 手直しが出来ないのがつらいです。
 プラモデルは自分の表現が出来るとか炉が大きく違います。
 いや、こちらも表現しようがあるか。
by 楽しく生きよう (2015-07-09 20:38) 

楽しく生きよう

yoko-minatoさん
 私も初めてなのでどう組めばいいのか分からないままでした。
 次はもう少し。と思っています。
by 楽しく生きよう (2015-07-09 20:39) 

ワンモア

エッチングパーツはプラモデルとは技術になりますよね。
私も曲げてしまったパーツを戻すのに一苦労です。
精密な分、やわらかすぎるんですよね〜
裏側から叩いていくと戻りやすいと思いますよ^^
by ワンモア (2015-07-11 03:08) 

楽しく生きよう

ワンモアさん
 お知恵ありがとうございます。
 また失敗すると思うのでそのとき使ってみます。
by 楽しく生きよう (2015-07-11 15:07) 

JanTriaxy

Zithromax Purpose <a href=http://cialibuy.com/#>buy cialis usa</a> Zovirax Generic Over The Counter <a href=http://cialibuy.com/#>Cialis</a> Viagra Kosten In Der Apotheke
by JanTriaxy (2020-04-12 07:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。