SSブログ
●最上位目次●健康全般 ●自動車全般

第88回 箱根駅伝に思うこと 一人の力、集団の力、共通目標 [スポーツと心]

昨日から会社生活の新年がスタートしました。まだ正月気分が抜けませんが、それもまた佳し、ぼちぼち行こうと思っているところです。と言っても新年早々来年度に向けての準備に追いまくられていますが。

 

さて、今日のお題にした今年の箱根駅伝は見ていて手に汗握る大会だったと思います。秒単位で優勝を争った昨年と打って変わって、東洋大一校が頭抜けたようになりましたが、一人の故障者もなく10人のタスキがつながり、柏原選手(区間新)以外にも5人が区間賞で内一人は区間新を出すなど選手が出した結果の積み重ねなのです。

ちなみに、1区から最終10区までの区間毎の個人順位は、4,2,2,1,(1),1,(1),1,6,1です。()は区間新、優勝タイム 10時間5136 で、昨年2011年の 10時間5951秒 に対して 817秒 も一気に時間短縮です。

 

選手が大学移籍するわけではないので、昨年の21秒差を重く受け止めた選手個々の取り組みチームとしての意気込みが相乗効果となってこのような結果を残したのだと思います。

一般(社会)生活でも、会社生活でも言えることなのではないかと、一人納得しております。

 

ここからは、おまけです。

今回8分も時間を短縮して次の記録更新はなかなか無いのではと思い、ちょっと調べてみました。

この大会の総合距離は 217.9km です。各区間がハーフマラソン(21.0975km)に近いのでハーフマラソンの参考記録最高記録(5823秒:20103月 至リスボン ゼルセナイ・タデッセ(エストニア))と単純比較すると、約10時間03分まで短縮する可能性を秘めていることが分かりました。

もちろん、私は、コースの高低差、気温、湿度、風の強さと向き、天候、路面状況、標高、そろえる選手の人数など条件が違う事を承知しています。ですが、あと48分くらい縮められる可能性を秘めている、まだ夢があることを私は言いたいのです。

 

もうひとつおまけ

今年の箱根駅伝での全行程での平均速度は、20.1km/h でして、100m17.9秒で走り続けたことになります。

 


来たよ(25)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。