SSブログ
●最上位目次●健康全般 ●自動車全般

二回目のトヨタアクア試乗です。 02-01 アクア S ブラックマイカ 燃費改善した新しいモデルではありません。FIT3 Hybridとの違いをある程度つかめるかと思い再度の試乗です。記事の構成と外観、内観。 [自動車]

●トヨタ車 ●アクア目次先頭 ●AQUA S 試乗01
●AQUA S 試乗02 ●AQUA X URBAN 試乗01 ●AQUA G's 試乗1回目
  全08話 02話→

01 Mark TOYOTA AQUA S TD2-01.JPG

トヨタ アクアの試乗をしました。2回目です。
出来れば燃費が上がった車体を試したかったのですが、まだ試乗車として出回るか分からないとのこと。また、エンジンなどに大胆に改良を加えたのではなく、装備タイヤの変更など小規模な改善とお店の人から聞きました。
それで、余り日を置くとFIT3の感覚を忘れそうだったので、FIT3の試乗2回目をしたのと同じ日、昨年の11月に試乗してきました。
試乗記事はほぼ試乗した直後に書いておりまして、この記事掲載に合わせて細部の見直しをしている程度です。

続きはこちらへ


やっぱりもったいないうどん県香川県 2月の鉄腕DASHを見て [生活]

タイトル右端の「生活」でもったいないについての記事を書いていきます。ぜひお立ち寄り下さい。 

2014年2月放送の鉄腕ダッシュという番組を見ていて改めて思いました。
うどん県香川県のうどん廃棄はもったいない、と。

香川県だけがこのようなことをしているのではないと思います。たぶん日本人全体がこのようのなっているのだと。

香川県の讃岐うどんが取り上げられたのは鉄腕ダッシュの中の「0円食堂」。
いつか出るだろうと思っていましたが思いの外早い讃岐うどんの登場でした。

続きはこちらへ


今年のワールドカーオブザイヤー選考でアクセラが最後まで残っています!! 因みにヨーロピアンカーオブザイヤーでは5位 [自動車]

●最上位目次 マツダ ●自動車全般 マツダ ●マツダ車
○全般 ○Hybrid 試乗1 ○Sport 20S 試乗1 ○Sport 20S 試乗2 ○Sport XD 試乗1
○自動車全般 カーオブザイヤー  

今日もうれしい情報です。今年のワールドカーオブザイヤー選考において、我が国のマツダアクセラ(Mazda3)がファイナリストになりました。つまり最終選考に残りました。

2014 Mazda3 01 620.jpg

続きはこちらへ


Skyactivエンジンがトヨタヤリスに登載されます。 [自動車]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った デミオ を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 デミオ

順次掲載記事本編からこの目次とリンクを張っていきます。

うれしい情報を入手しました。マツダのSkyactivエンジンがトヨタヤリス(日本名ヴィッツ)に登載されることがメキシコトヨタから発表されました。

Mazda2 HUZUMI right front 550 01.jpg

続きはこちらへ


VW Golf7 highline 8ヶ月経って思うこと。給油の回数減ってタイヤの空気圧確認に気を使うようになりました。車内音の静かさは慣れると大きく思うようになりました。 [VW Golf7 運転]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。下記アドレスを押すと フォルクスワーゲン ゴルフ7に関する記事の目次を開くことが出来ます。目次から関連記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

Golf7関連目次
http://akarui-mirai.blog.so-net.ne.jp/Volkswagen-Golf7

 

G7 mark 8ヶ月.JPG

[タイヤの空気圧調整気を使います]
車運転生活を始めて早30年になろうとしていますが、これまではガソリン給油の度にタイヤの空気補充するのが常でした。

続きはこちらへ


VW Golf7のクルーズコントロール(VW 内アクティブクルーズコントロール(Active Cruise Control : ACC)) 指定は30km/h以上ですが、動作は0km/hまで。 [VW Golf7 運転]

●最上位目次 ●自動車全般 ●VW車  
●G7 メンテナンス ●G7 修理 ●Highline 試乗1 ●Highline 試乗2
●Comfortline 試乗1 ●ドライブ 房総1 ●ドライブ 房総2 ●Golf7

G7 mark ACC.JPG

楽生は早朝や夜などラッシュを外した時間帯に通勤退社します。
恵まれているなーと思うのが道路です。通勤距離は7km程度ですが、半分以上を2車線の産業道路使うことが出来、車の流れがいいんです。

VW Golf7のクルーズコントロールをほぼ毎日使用しています。
他車も追従すると思いますが楽生は現状では、このGolf7のオートクルーズが1番佳い機能を持っていると思います。

続きはこちらへ


FIT3 Hybrid2回目の試乗 2-06 総括 FIT3 Hybridの2回目試乗を終えて。 [自動車]

●最上位目次 ホンダ ●ホンダ車    
○FIT2 Hy 試乗 ○FIT3 Hy 試乗1 ○FIT3 Hy 試乗2 ○FIT3 Hy 試乗3
○FIT3 13L 試乗1 ○FIT3 技術 ○FIT タイヤ交換  
←05話 全07話 完結

01 FIT3 TEst Drive 02 mark 06 Last.JPG

2回試乗してこんなにも車が違いを感じるんだ改めて思いました。
もちろん、この試乗をした11月時点で2回のリコール対策が施されているはずなので、当たり前なのかもしれませんが、佳くなる方向に劇的に変化したことを知るのは嬉しいことです。
また、2ヶ月の間に3000kmも走っているとは(試乗したのは2013年11月です)。田舎なので都会に比べると乗る人少ないはずですがこれだけ乗られると、試乗車として幸せな車だなと思いました。

続きはこちらへ


FIT3 Hybrid2回目の試乗 2-05 オートクルーズの今後に期待 [自動車]

01 FIT3 TEst Drive 02 mark 05.JPG 

前回の記事で書いたようにホンダのオートクルーズ機能操作方法は直感的で扱いやすいと思います。
一度この速度で巡航考したいと思ったときに「セット」ボタン押すのは佳いと思います。更に+,-で速度のアップダウンが出来る事も佳いことです。
でも、+,-のボタンを一度押したら何km/hに設定変更されるのか分かりません。

続きを読む



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。