SSブログ
●最上位目次●健康全般 ●自動車全般
科学技術 テクノロジー ブログトップ
前の8件 | 次の8件

自動車用燃料としてのアルコール(エタノール) 第8回 地球環境に優しく 最終回 [科学技術 テクノロジー]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 科学技術(テクノロジー) を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 科学技術(テクノロジー)

アルコール燃料について考えるうち「地球環境対策」の為には単純にガソリンからエタノールにすればいいと言った簡単な考え方では不足していることがよく分かりました。

続きはこちらへ


来たよ(72)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

中国が本気になったら技術力すぐに世界一(Become Chinese technical capabilities will become the world immediately?) [科学技術 テクノロジー]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 科学技術(テクノロジー) を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 科学技術(テクノロジー)

これまでも中国の力を思い知らされるニュースは多かったですが、複数技術の結晶として自動車のことを考える機会がありました。(5/31の日経新聞)
改めて中国はすごい国になる可能性があると思うようになりました。

こう考えるに至った中国の取り組みは4つ。
1)外国先端技術の買収
2)外資合弁企業の研究開発部門設置義務化。
3)自国内開発力要請強化。
4)現場工場内にも集団力高める努力。

続きはこちらへ


自動車用燃料としてのアルコール(エタノール) 第7回 でもエタノールがいい [科学技術 テクノロジー]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 科学技術(テクノロジー) を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 科学技術(テクノロジー)

今回の記事を書き始めたとき、植物由来燃料を使用することは二酸化炭素排出につながらないとする昨年来の新聞記事やネット上の情報、各国の二酸化炭素取引状況を見て、

エタノール = 植物由来燃料 → 二酸化炭素排出しないクリーンなエネルギー

と単純に思いました。
でも本当にそうなのか今回書いてみたいと思います。

続きはこちらへ


来たよ(66)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

優秀な技術を惜しげもなく中国に提供するアメリカ リチウムイオン電池 A123システムズ(A123 Systems) [科学技術 テクノロジー]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 科学技術(テクノロジー) を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 科学技術(テクノロジー)

グリーンニューディール政策のもと旗揚げしたエコカーを支える技術リチウムイオン電池の技術はすでに昨年中国資本によって買収されました。

この技術とEV,PHV車の技術が合わさるとどうなるかもうおわかりですよね。
今日はそのことについて書きました。

続きはこちらへ


自動車用燃料としてのアルコール(エタノール) 第6回 ガソリンに席巻されたその影に国として、会社としての利害有り 現在もエネルギーの主権争いは続いている [科学技術 テクノロジー]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 科学技術(テクノロジー) を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 科学技術(テクノロジー)

第4回、第5回の2回に渡ってガソリンと、エタノールのどちらが自動車用燃料として優れているか3つのポイントで書いてきました。
[1]生産量(生産速度)
[2]生産コスト
[3]パワー
いずれもガソリンの方が上です。
と、ここまで文章を書き進めたところでウィキペディア日本語版の文章に目がとまりました。
ガソリンに舵を切ったのは上記3つの条件が整ったからだけではないようです。

続きはこちらへ


来たよ(69)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

グリーンニューディールはどこへ行った(Where Green New Deal went) エコカーベンチャー破綻へ  フィスカー・オートモティブ(Fisker Automotive) [科学技術 テクノロジー]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 科学技術(テクノロジー) を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 科学技術(テクノロジー)

グリーンニューディール(A Green New Deal)はオバマ大統領が、2008年に掲げたリーマンショックからの脱却、石油依存からの脱却、環境対策とその分野での雇用創出などを盛り込んだ景気対策です。

環境の最先端技術を育成しを強いアメリカ再生に生かすなんてなんて素敵なんでしょう。
でも今やこの政策オバマ大統領も口にしたくないようで、この政策の元立ち上げたベンチャーは破綻している会社がでているとか。
そこで培われた技術は素晴らしいのでしょう。中国資本が買収し、世界最先端の技術を一日で手に入れようとしてます。

続きはこちらへ


自動車用燃料としてのアルコール(エタノール) 第5回 ガソリンによる市場独占へ(2) [科学技術 テクノロジー]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 科学技術(テクノロジー) を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 科学技術(テクノロジー)

前回、シリーズ第4回でガソリンによる市場独占について書き始めました。今日はその続きです。
今回はエタノールがガソリンと比べてどのくらいのパワーを持っているのかご紹介します。

自動車用燃料としてのアルコール 第4回 ガソリンによる市場独占へ(1)

 興味のある方は →ここをポチッと。

続きはこちらへ


来たよ(68)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

自動車用燃料としてのアルコール(エタノール) 第4回 ガソリンによる市場独占へ(1) [科学技術 テクノロジー]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 科学技術(テクノロジー) を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 科学技術(テクノロジー)

前回第3回では、アルコールとガソリンが自動車の黎明期で燃料としてどちらも使われていたと書きました。

自動車用燃料としてのアルコール 第3回 ガソリンとアルコールどっちが先??(2)

興味のある方は →ここをポチッと。

続きはこちらへ


来たよ(55)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の8件 | 次の8件 科学技術 テクノロジー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。