SSブログ
●最上位目次●健康全般 ●自動車全般

プラモデルづくり 昔1 [Model]

私のプラモデル製作の腕や経験は皆さんに自慢できるようなものではありません。

ディスプレイモデルが好きになったのは中学生になってからで、当時はタミヤの1/35ミリタリーシリーズ空のスタートでした。

それ以前は、動くものばかりつくっていました。しかも塗装もせずただ組み立て動かす。
今の若い方は知らないと思いますが、はずみ車式(フライホイール式といった方が良いですか)、ゼンマイ、モーターと私の小学生のころに動力が変遷しています。
船の場合は、モーターとゴム動力でした。
100円握りしめて駄菓子屋や模型店に行って買ってすぐ外で作り接着剤も乾かないうちに、革で船を走らせるといった具合です。
車なら土の地面が当時多かったですから、今で言うダートコースを競争させるなど。

今となっては良い思い出です。
今はこんなプラモデル見かけませんね。
今は出来合のラジコンでしょうかね。私の子供のころはラジコンはキットが無く大人が一からつくるものでした。

でも良かったと思えること、今の人が不幸だなと思うことがあります。
物作りを身近に体験し、自分で工夫し、直し、一つのものを大事にする維持や心が育ったと思います。
私が子供に同じような体験をさせたいなと思っても、なかなか良い材料がないですね。

話を元に戻して、私が塗装しようかなと思ったのは、中一の時でタミヤの1/35シュビムワーゲンでした。
あの水陸両用という特異な格好が、機能美を求める私の心を引きつけました。
今思うと(今でもたいしたレベルではありませんが)単にランナーから切り離して組み立て、プラの地の上に明細のレッドブラウンと、タイヤのブラック(知識無くつや有りブラックです)を筆塗りし悦に入っていました。

ここから進歩がなかったですね。
少しラジコンの道に入りましたから。と言ってもお金はないわけで。

プラモデル製作はまた塗装のない世界に戻ってしまいました。



来たよ(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

来たよ 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。