この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
●最上位目次 | ●健康全般 | ●自動車全般 |
B747-8 旅客用は大苦戦、貨物用は安泰 [航空機]
●最上位目次 | ○航空機全般 |
久しぶりに飛行機に関する記事です。
楽生が1番好きな飛行機はB747です。その中でも当時の技術最先端を行っていたと勝手に思っている-400が最も好きです。
その後継機、B747-8(8i,8F)は-400の胴体を延長しすらりとした形状とB787と同じエンジンを使用することでエンジン後端が波形になっている形状や、主翼端のウイングレットからレイクドウイングチップにすることで翼端がすらっとしています。
もちろんエンジンの後端や主翼の形状は美しさを求めたのではなく騒音軽減や、燃費改善などに役立つ機能部品ですが機能を発揮する物がもつ美しさと言っていいでしょう。
飛ぶことがなかったオービター OV-100 Independence(インディペンデンス : 独立)がN905の背中に。 [航空機]
●最上位目次 | ○航空機先頭 | |
○シャトル輸送機01 | ○シャトル輸送機02 | ○スペースシャトル |
|
現状最新 |
今日の主役は元々ケネディー宇宙センター( Kennedy Space Center )で見学用のモックアップとして作られました。
サイズは本物と同じです。
幸運なシャトル輸送機N905NA スペースシャトル運用後、退役した3機のオービター輸送の任につき、その後は保存されます。 [航空機]
●最上位目次 | ○航空機先頭 | |
○シャトル輸送機01 | ○シャトル輸送機02 | ○スペースシャトル |
←01話 | 現状最新 |
スペースシャトルが地球に帰還後、その帰還場所がヒューストン宇宙センター以外だった場合に、ヒューストンまでオービターを背中に乗せて運ぶのがシャトル輸送機の役目です。
その任に当たったのは2機。
どちらも最初からシャトル輸送機として設計されたのではなく、一度は乗客を運ぶB747として民間で使用され途中改造されています。
スペースシャトル輸送機(Shuttle Carrier)のその後 元日本航空機のN911NAは部品取りのスペアへ [航空機]
●最上位目次 | ○航空機先頭 | |
○シャトル輸送機01 | ○シャトル輸送機02 | ○スペースシャトル |
全02話 | 02話→ |
2012年2月から3月に掛けてスペースシャトル輸送機についての記事を6回に分けて書いております。
それから1年半が経ちました。
スペースシャトル輸送機は2機(N905NA,N911NA)存在しましたがそれぞれどうなったのか調べてみました。
なんと、記事を掲載始めた2012年2月にはN911NAは既にその役目を終えていました。
記事を書くためにいろいろ資料を集めていたときはまだ飛んでいたのです。もう少し後まで資料を探していれば見つけられたはずです。
N911NAが最後の飛行をしたのが2012年2月8日だったからです。記事掲載より少し前。
Boeing 747-100,100B SR 第7回 番外編 B747SP 胴体が短いのにその後の2階延長に貢献 [航空機]
●最上位目次 | ○航空機先頭 | ○Boeing 747-SR |
←06回 | 全08話 |
B747SP。SPはSpecial Performanceの略です。
これは好きな人は知っているけれども、あまり見ない機体ですので知らない人の方が多いかもしれません。
Boeing 747-100,100B SR 第6回 付録 SRの競合機種の簡単な紹介です。 [航空機]
●最上位目次 | ○航空機先頭 | ○Boeing 747-SR |
←05回 | 全08話 | 07回最終話→ |
もうすぐ「ダッシュヨンヒャク」として日本でもおなじみだったジャンボが退役しようとしている時期ではありますが、ジャンボとしてその地位を気付いたB747-100,-200の日本専用機といっていいSRについて記事を書いてきました。
今日は、B747SRの競合機種について書こうと思います。
今日の主役は、ダグラス社とロッキード社のDC-8やB707の後継機となるDC-10,L-1011です。
Boeing 747-100,100B SR 第5回 変わり種 たった2機のB747-100B SR SUD [航空機]
●最上位目次 | ○航空機先頭 | ○Boeing 747-SR |
←04回 | 全08話 | 06回→ |
これまで、2回にわたってB747SRが日本でしか採用されなかった理由と機体の特徴説明をしました。
今日は、世界にたった2機しかない珍機種としてB747-100B SR SUDを紹介します。
SUDはstretched upper deckの事です。アッパーデッキすなわちB747の2階席を延長したタイプと言うことです。