この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
●最上位目次 | ●健康全般 | ●自動車全般 |
86 たくさんのniceとコメントをありがとうございます。心の内と並行して試乗記事掲載します。 [心の健康]
皆さん、本当にたくさんのniceとコメントありがとうございます。
まだ皆さんのコメント一つ一つをかみしめているところで、御礼が出来るまでに至っておりません。
申し訳ないのですが、休み前に書いておいた試乗記事が腐りそうなので、心の内とは並行する形になりますが試乗記事の掲載を始めたいと思います。
無理はせず進めていこうと思いますので試乗記事の方も佳ければお立ち寄り下さい。
まだ皆さんのコメント一つ一つをかみしめているところで、御礼が出来るまでに至っておりません。
申し訳ないのですが、休み前に書いておいた試乗記事が腐りそうなので、心の内とは並行する形になりますが試乗記事の掲載を始めたいと思います。
無理はせず進めていこうと思いますので試乗記事の方も佳ければお立ち寄り下さい。
85 久しぶりに体調について 夏の酷暑について行けない 会社、家庭で対応出来ない [心の健康]
[暑い夏]
一つはこの夏の気温について行けませんでした。
一日の気温を見ていると梅雨が明けてから32℃を最高温度で超える日が続きましたよね。
夜寝る時点で29℃を下回ることが無く、29℃を下回れば涼しく感じるほどでした。
25℃を夜超えれば熱帯夜と言われ25℃を下回らないと暑苦しかったと記憶しています。
↑去年はもう今年と同じでしたっけ。
今年は8月下旬の28℃を下回った時点で涼しいと思い喉を痛めました。
気温の許容範囲が、28℃から30℃くらいしかないようで、自分の体が対応力無くなっているようできつい夏でした。
[会社、家庭できつい]
この夏は会社に家庭に気が張りました。
仕事は新しいプロジェクトできりきり舞いし続け、家に帰れば次男が全く自由研究を進めず結局私が主導で進める始末。
会社でも家でも気が休まりませんでした。
自由研究の方は何とか8月末までに方がつきましたので少し肩の荷が下りたのですが、会社の方は今でも私一人がメンバーとの折り合いを付けようとしているのに、いっこうにまとまらないジレンマに陥っています。
相手のことを考えることで自分が疲れてしまい、気が落ち込んでしまいました。
この病と向き合って10年あまり。
この4年くらいはかなり調子が良くなっておりましたが、先月ほど気が落ちたのにはビックリです。
まだまだぼーっとしている時間が長く、先日の再開記事以降まだまだ気が乗りません。
まとまりませんが今日はこんなところで。
一つはこの夏の気温について行けませんでした。
一日の気温を見ていると梅雨が明けてから32℃を最高温度で超える日が続きましたよね。
夜寝る時点で29℃を下回ることが無く、29℃を下回れば涼しく感じるほどでした。
25℃を夜超えれば熱帯夜と言われ25℃を下回らないと暑苦しかったと記憶しています。
↑去年はもう今年と同じでしたっけ。
今年は8月下旬の28℃を下回った時点で涼しいと思い喉を痛めました。
気温の許容範囲が、28℃から30℃くらいしかないようで、自分の体が対応力無くなっているようできつい夏でした。
[会社、家庭できつい]
この夏は会社に家庭に気が張りました。
仕事は新しいプロジェクトできりきり舞いし続け、家に帰れば次男が全く自由研究を進めず結局私が主導で進める始末。
会社でも家でも気が休まりませんでした。
自由研究の方は何とか8月末までに方がつきましたので少し肩の荷が下りたのですが、会社の方は今でも私一人がメンバーとの折り合いを付けようとしているのに、いっこうにまとまらないジレンマに陥っています。
相手のことを考えることで自分が疲れてしまい、気が落ち込んでしまいました。
この病と向き合って10年あまり。
この4年くらいはかなり調子が良くなっておりましたが、先月ほど気が落ちたのにはビックリです。
まだまだぼーっとしている時間が長く、先日の再開記事以降まだまだ気が乗りません。
まとまりませんが今日はこんなところで。
83 新幹線での一泊出張 疲れました 薬が切れました。 [心の健康]
過去の記事から 健康を取り戻す 第三歩目 人と交わり居場所を見つける [心の健康]
●最上位目次 | ●健康全般 | ●心筋梗塞 | ●心の健康 | ○健康を取り戻す六歩 |
←第二歩目の振り返り |
うつで病院に通い始めて早8年になります。
今年四月の心筋梗塞で緊急入院という出来事で少し元気がない今日この頃ですが、この記事に書いたことを実践し始めた6年前ではとうてい考えていなかったほど健康な心と体になっていると思っています。
夏休みの宿題 やったぜ市内特選 自由研究を完遂させることで次男は一つ大きくなれたのかな-。 [心の健康]
関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った
心の健康
を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。
目次 心の健康 |
中学では全員必須て逃れることは出来ません。
選んだお題は、先輩達の資産の中から先生と相談して決めたそう。
後から来た人に追い越された。さあどうする。 [心の健康]
関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 心の健康 を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。
目次 心の健康 |
しかも監督からは落ち着けといわれる始末。
集中力の無さは親のせい?ピンチに弱い野球チーム 練習失敗しても何だかなー [心の健康]
関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 心の健康 を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。
目次 心の健康 |
中学総体が終わり3年生が抜けて新チームで初めての公式戦です。
次男は1年生です。←こいつのふがいなさは別記事で。
参加チーム9チームで一応優勝しましたが全く持って内容は伴っていませんでした。