●最上位目次 | ●健康全般 | ●自動車全般 |
自動車燃料としてのアルコール 第2シリーズ その6 その他の国の動き。日本はどうする。水素じゃないの??? [科学技術 テクノロジー]
●最上位目次 | ○自動車用燃料 Ethanol01 | ○自動車用燃料 Ethanol02 |
←05話 | 全08話 | 07話→ |
その他の国の現状について書いてみたいと思います。
[ブラジル以外の国でのエタノール燃料への取り組み]
詳しくは、英語版ウィキペディアを見ていただきたいと思いますが、そこに掲載されている表には下記のようにたくさんの国旗が掲げられています。
なぜここに日の丸がないのでしょうか。
自動車を世界各国で買ってもらい、その一番売り上げをダントツ一位で上げている起業が本社を構えている国において環境対策が遅れているのは悲しい限りです
ここには、E25位までの数値しか有りませんが、これは各国の低い基準値です。
もっと高い基準値は、前回出て来たブラジルの100%エタノールのE100を始め、E85,E75,E70と言った燃料も使われ始めています。
各国とも1997年の京都議定書以来地道な努力をしています。
あの温室効果ガス出しまくりのアメリカでさえE85を少なくとも1998年から使い始めています。
それが、最近のシェールガス(shale gas)開発で逆風になっているのは前回の記事でも書きました。
アメリカは利益追求優先する国だなーと感じている今日この頃です。
上図のGas-rich share部がシェールガスが溜まっている層です。
[日本は水素じゃないの??!!]
資源のない日本で、国民自らCO2を出さないようにしようという風調にならない事がとても悲しい。
国民性だと言うことはこれまで何度かエネルギーに関する記事で繰り返してきましたが、何度書いても楽生を含め国民の多くがもったいない、自分から行動するぞと思うようになるまで書き続けます。
日本が目指すべきは、エタノールではなく水素だと楽生は常に思い続けてきましたが、水素実用化の話題がなかなかマスコミで取り上げられませんね。
たまに見聞きすると、「よっぽど出来た人が取材し、記事にし、その記事を認めたんだな。」と毎度思います。
異常気象と言われ続けて何年になるのか忘れてしまいましたが、真夏の猛暑、冬のどか雪、露にはスコールかと思うようなにわか雨ばかり。更には竜巻発生の頻度アップ。
このまま進めば私たちの子供の世代にならなくても地球が悲鳴を上げるのではないでしょうか。
まじめに取り組むだけではなく環境の以上が自分にとってたいへんになっていると多くの日本人が思うようにする手立てはない物でしょうか。
もっと大々的に水素を活かした社会づくりを推し進め、世界をリードすべきだと思います。
話が発散してしまいました。
今日は貴重な時間を私のブログに割いていただきましてありがとうございました。
資源のない日本の目指すべき道は
水素ですか!
地球を汚さない、エコ、そんなエネルギーを
期待します。
by yoko-minato (2014-05-22 16:45)
石油会社の影のプレッシャーだと思いますね。
by 獏 (2014-05-22 17:34)
yoko-minatoさん
水素は海水から得ることが出来ます。
資源は山のようにあります。
ただし取り出すためにはエネルギーが必要です。
by 楽しく生きよう (2014-05-23 08:23)
獏さん
エネルギー会社だとエネオスなどは宣伝しているのですから、新しいエネルギーへの取り組みをもっと具体的に進める責任があると思います。
by 楽しく生きよう (2014-05-23 08:25)