SSブログ
●最上位目次●健康全般 ●自動車全般

ブルーバード 510 1600SSS日本の栄光の時代 1969年のサファリラリーの映像と1970年優勝車プラモデル [モータースポーツ]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲ったモータースポーツを押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。



目次 モータースポーツ

今の若い人にはなじみでない43年も前、今の韓国の立場より弱く技術力が認められていなかった頃、日産が外国ではダットサン又はダッツン(今でもかな)と呼ばれていた頃のお話です。今はシルフィーとえらく大人しくなってしまったブルーバードがSSS(スリーエス)と言う特別走りをイメージした車を出し当時の大人がそれにあこがれを持っていたころですね。

続きはこちらへ


来たよ(31)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

バドミントンの試合見てきました。 行って佳かった 親ばか。 [スポーツと心]

おはようございます。昨日息子のバドミントン見に行ってきました。

 

行って佳かったです!!

男子30人程度の中でベスト8止まりでしたが、3ゲームマッチのストレート負けながら、19-21,17-21はシーソーしながらの結果なので、まあがんばったのかなと思います(相手の子は結局優勝した子と準決でフルゲームして負け、その後三位決定戦で三位でした ← 息子を引き立てないと)

また、カメラのファインダー越しに息子が以前の試合より気合いが入り、真剣に取り組んでいるのが分かりこれまた嬉しかったです!!

 

スポーツ教室の方に時間をとられてなかなか応援に行けないので、貴重な時間を過ごさせてもらいました。

また、圧倒的に女子が多い息子のチーム全員の写真を撮るのが私の習慣になっているので、女の子とも仲良くしてもらい娘がたくさん出来たみたいで浮かれっぱなしでもありました。(家は息子2人なので女の子かわいいです。)

 

と言いつつも、試合のコールがかかると同時に複数のコートで試合がありますので、最上級生の2年を中心に卒業アルバムに使ってもらえそうなショットとなるようこちらも真剣勝負です。

今日一日(9時試合開始で16時終了)で約20名の子供達に対して1000枚くらい撮りました。暖房が全くなく足先と手の指に感覚が無くなりシャッターチャンス逃す場面も。最後には人差し指でだめならと中指を動員して押しまくりました。試合が終わり表彰式の時にはカメラ抱える腕もぱんぱん。でも表彰式の時は焦点が短い軽いレンズに変えられてなんと楽なことか。やっと一日のお役目終了です。

 

ちなみに、体育館は、暗幕をして室内照明のみの状態で使われるので、結構暗くかなり画像が粗くなります。

写真される方ならおわかりかと思いますが、今回の設定は、F2.8, ISO 2400 で シャッター速度1/500-1/640固定でした。

前回までは、ISO 1600で撮っていたのですが、シャッター速度かなり遅くなり(1/250 特にこれまでは震災の影響で証明を2/3にしていたためさらに暗くなっていました)、子供達がプレーして動くとぶれまくっていました。

今回はそうしたくない思いがあったのでシャッター速度1/500以上目指そうとISO 大きくするよう決めていました。ラッキーなことに今回は照明全部を点灯してくれたので、上記の設定で何とかモニター上はちゃんと写ること確認出来ましたし、像も止まって見えました。

 

さあその内使えるのが何枚有ることか。各人一枚でもあればいいなと、特に2年はと願いながら、今取り込み終わった画像の一枚を見てみるとまあまあのが一枚有ったので(もちろん息子のです)よかった!!(まあ100mm X 200mm程度なら粗も目立たないのかな)

おっと他の子がちゃんと写っていないと恨まれるので、これからチェックです。今日優しくしてくれた女の子とまた笑顔で話せるように念入りにね。

 

とりとめもない文章になりましたが、興奮していますので許してやってください。


来たよ(32)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

昨日の私 定期診察行ってきました。 [心の健康]

昨日、今年初めての定期診察に行ってきました。皆さんとのおつきあいの成果か、この5週間は心の状態がよかったと思います。

また、昨日は朝起きる時間が遅れたため、病院の順番取りに出かけるタイミングが遅れたのですが、それに対しても焦ったりすることなく、車は飛ばしましたが冷静で落ち着いていられました。

その辺のことを先生と話して、経過は良好と言うことで薬はこのまま、また次の診察の予約を入れて、先生とお別れ。

こういうときって佳いようにことが転がるのでしょうか。

病院の行き帰りで佳かったことあげると、

1)いくつもある信号ですが、引っかかる回数がいつもより明らかに少ない。(行きも帰りも)

2)病院に着いてみるといつもより遅く着いたのに待ち人が少ない。

3)診察終了後の会計がいつもより早い。

4)近くの薬局での待ち時間がこれまた少ない。

と言ったところです。

 

それと昨日は、興味のある飛行機について情報を仕入れようと頼んでおいた図書館から本が来たので、それを明るい内に読破(と言っても著者には悪いですが内容が・・・)したのでこれまたある程度は充実しました。なんと2ヶ月以上ぶりの読書(資料検討ですが)となりました。

 

さらには、2時間ほどスポーツ教室で仲が良い父兄がお見えになったので上がってもらい茶飲み話をしたり、子供のバドミントンの自主連への送り迎えをしたりと結構充実した日となりました。

 

その分、ブログの方に取りかかる時間が遅くなりましたが、皆さんからの暖かい言葉にジンとなりながらこれまた佳い時間を過ごさせてもらいました。

 

この記事を書いているのは投稿時間直前でして、この後子供のバドミントンの応援に行ってきますので、今日も丸一日佳い日になりそうです。


来たよ(30)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

So-netブログ 記事新規作成において公開設定と詳細設定の有効期限・予約投稿の関係と仕様について [パソコン]

最近「予約投稿」を利用するようになったのですが、「公開設定」の「公開する」と「下書きに保存する」の関係が分からずサポートに確認しましたので報告させていただきます。

 

公開設定、有効期限・予約投稿とも新規作成画面中にある設定項目です。

下記の四角で囲んでいる部分が公開設定の表示例です。

 ブログ 公開設定.JPG

下記の四角で囲んでいる部分が有効期限・予約投稿の表示例です。

 ブログ 詳細設定.JPG

この表示例を使用して各組み合わせで原稿がどうなるか説明します。

 

である20120120日午前0時に何が起こるのか説明します。

1)公開設定 公開する     有効期限・予約投稿  指定しない

  → 即記事が公開される

2)公開設定 下書きに保存する 有効期限・予約投稿  指定しない

  → 記事が下書きとして保存され続ける。

解除するには公開設定を「公開する」に変更して保存ボタンを押下する。

3)公開設定 公開する     有効期限・予約投稿  20121200時から表示する

  → 20121200時に事が公開される

4)公開設定 下書きに保存する 有効期限・予約投稿  20121200時から表示する

  → 20121200時に事が公開される

 

私は、以前書きかけの原稿を間違って公開してしまい、下書きに変更するまでにアクセスを受けてしまった経験があるので、基本設定で公開設定が「下書きに保存する」を選択しています。

この状況では原稿の公開日時までに原稿を修正する作業実行すると、1度公開設定を「公開する」にしても、記事管理で当該画面を開いたとたん、公開設定が「下書きに保存する」になってしまいいちいち「公開する」に設定し直していました。

上記仕様ですから、私のように基本設定を「下書きに保存する」にしておいても有効期限・予約投稿に特定の日時を設定しておけば、公開設定にかかわらずその日時に公開されるので私としては助かります。

ただ、日付を仮で設定しておいて、忘れていると公開するつもりが無い記事を公開してしまうことになりますので注意して下さい。


臨時版 一つ区切りです。 皆さんの暖かいご訪問が20000ページを超えました。 ありがとうございました。 [全般]

皆さんご訪問ありがとうございます。

皆さんに支えられ、昨日総閲覧数が20000ページを超えました。また、この記事が200記事目になります。

ありがとうございました。

皆さんが見てやろうと思っていただいたおかげです。

昨年ブログを始めて飛ばしすぎて現在息切れしないよう調整中と言ったところです。

箱根駅伝のようにタスキの重さはありませんが、一人で走るマラソンのようなものですから、ゆっくり市民マラソンのように周りの景色を楽しみつつ自分の楽しみながらやっていこうと思っています。

これからもよろしくお願いいたします。


来たよ(27)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

バドミントンラケット YONEX NANORAY500 [評価]

スポーツ

雑記になってきた感がありますが、新しいカテゴリーを立ち上げようと思います。ここでは、商品の仕様や使用感、購入したお店の特徴など気になったことを書いていこうと思います。

 

1発目はバドミントンのラケットです。

息子用に買ったヨネックスのNANORAY 500です。息子はダブルスメインなのでできるだけ振りの軽い(先が軽い)物を欲しがっておりました。

yonex nano 500 01.jpg

近くのスポーツ店で、NR700FXVOLTRIC 80などと比べて、一番具合がいいものとしてこれを選択しました。これまで、ARCSABER 7を連続して使用しておりましたが気に入ったとのこと。価格ではないんですね。

この商品は4UG5,4UG62種類があるのですがこれまでのラケットは3UG4だったので細くないかと確認しましたが結構この太さも具合がいいようです。重量は軽い方向なので問題なしでした。

張力は19-24ポンドいけますので、結構硬いのが好みの方でもいいのではないかと思います。

 

いいものをできるだけ安くが私の身上なので、近くのお店には悪いのですがインターネット店を調査。

今回ご縁があったお店は、「一球入魂」です。

下記の決め手でこのお店となりました。

決め手1はラケット一本ずつグリップを中心に振り回したときの軽さを(スウィングウェイトというらしい)数値化する機械で測定し、ラケットごとに好みの軽さを選択できることです。←これはじめて見付けました 2010年現在日本で唯一とこのお店のホームページで宣伝しています。

 ちなみに今回は一番軽い数値を選択。

 

 このお店は好みの数値を選ばせるため、常時ひとつの商品を60本程度常備しているとのことです。

決め手2はガットです。息子が好んで使っているNANOGY 98を張上げセットで選択できたこと。もちろん張力は選択可能です。

 もうひとつグリップテープ。これは張上げしてもらおうとすると必ずつけなければならないことと、ウェットのAC103しか選べないのが私的には不満でしたが、これは届いてみて息子が愛用しているAC102とさほど変わらないのでまあよかったかなというところですね。

決め手3は本体価格が最安値に近かったこと。セット価格はガット(張上げ含む)、グリップテープまで入れれば最安値といっていいかと思います。

決め手4は送料が価格に含まれていたこと。

 

クレジットが無く銀行振り込みにしましたが、振込みからの対応は早くストレス無く届きました。

当然ですがフレームの傷は無しで、フレームの変形も無いよう。シャフトには軽さを示す数値のテープがしっかり巻きつけられています。透明の字に白文字ですから結構目立たず格好もよくこれgoodです。

yonex nano 500 02.jpg

グリップテープは巻かれていません。息子はもともとラケットについているテープの上に新たに巻き足して使っているのでこれまたラッキーでした。

 

商品のインターネット購入は調査含め、もっぱらこだわりのある私が担当していますので、自己満足ながらいい買い物ができたと思う品とお店です。

私自身、小中にバドミントンをしていたので特に力が入る買い物でした。


来たよ(11)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

第88回 箱根駅伝に思うこと 一人の力、集団の力、共通目標 [スポーツと心]

昨日から会社生活の新年がスタートしました。まだ正月気分が抜けませんが、それもまた佳し、ぼちぼち行こうと思っているところです。と言っても新年早々来年度に向けての準備に追いまくられていますが。

 

さて、今日のお題にした今年の箱根駅伝は見ていて手に汗握る大会だったと思います。秒単位で優勝を争った昨年と打って変わって、東洋大一校が頭抜けたようになりましたが、一人の故障者もなく10人のタスキがつながり、柏原選手(区間新)以外にも5人が区間賞で内一人は区間新を出すなど選手が出した結果の積み重ねなのです。

ちなみに、1区から最終10区までの区間毎の個人順位は、4,2,2,1,(1),1,(1),1,6,1です。()は区間新、優勝タイム 10時間5136 で、昨年2011年の 10時間5951秒 に対して 817秒 も一気に時間短縮です。

 

選手が大学移籍するわけではないので、昨年の21秒差を重く受け止めた選手個々の取り組みチームとしての意気込みが相乗効果となってこのような結果を残したのだと思います。

一般(社会)生活でも、会社生活でも言えることなのではないかと、一人納得しております。

 

ここからは、おまけです。

今回8分も時間を短縮して次の記録更新はなかなか無いのではと思い、ちょっと調べてみました。

この大会の総合距離は 217.9km です。各区間がハーフマラソン(21.0975km)に近いのでハーフマラソンの参考記録最高記録(5823秒:20103月 至リスボン ゼルセナイ・タデッセ(エストニア))と単純比較すると、約10時間03分まで短縮する可能性を秘めていることが分かりました。

もちろん、私は、コースの高低差、気温、湿度、風の強さと向き、天候、路面状況、標高、そろえる選手の人数など条件が違う事を承知しています。ですが、あと48分くらい縮められる可能性を秘めている、まだ夢があることを私は言いたいのです。

 

もうひとつおまけ

今年の箱根駅伝での全行程での平均速度は、20.1km/h でして、100m17.9秒で走り続けたことになります。

 


来たよ(25)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

Ivy Bridge の発売4月8日 Ultra-Low Power versionの最低TDPの仕様変更 [パソコン]

とうとう発売日が決定ですね。でもこの前にフライングだとか、ドタキャンで先延ばしは何回もあった過去が有りますから話し80%位でしょうか、期待度は。

昨年の12/28日情報で、デスクトップ用およびノートパソコン用の新設計INTEL CPU Ivy Bridge発売日が4/8になったとのことです。

発売されるのは下記の通りです。

 

デスクトップ用は、価格レンジは$184-332です。下記は製品の全てではなく、全部で17製品の発売を予定しているようです。それで価格もレンジで紹介です。

Core i7-3770K, 3770, 3770S, 3770T,

Core i5-3570, 3550, 3450

Core i5-3470Tは五月で$184とか。

 

チップセットも出ます。

CPUと同時発売 Z77 ($48), H77 ($43), Z75 ($40), B75 ($37)

5月登場    Q77 ($44), Q75 ($40)

 

ノートパソコン用は下記の通りです。

Core i7-3920XM ($1096), 3820QM ($568), 3720QM ($378)

少し遅れて Core i5-3520M, 3360M, 3320M, Core i7-3667U, i5-3427U

 

モバイル用チップセットのラインナップは下記の通り。

HM77 ($48), UM77 ($48), HM76 ($43), HM75 ($40)

5月にビジネス向けとしてQS77 ($53), QM77 ($48)と言うのが登場するようです。

 

また、Ultra-Low Power version仕様変更が12/29に分かったようです。

low power modeTDP11W 12.5Wへ上昇。

lowest configurable TDP low frequency mode TDP13W 14Wへ上昇。

 



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。