SSブログ
●最上位目次●健康全般 ●自動車全般

従来型編うつへの対処について考える [心の健康]

考えることも動くことも嫌ですよね。
でも治療すると世界が変わりますよ。気長に取り組みましょう。

従来型の人は、まじめに考える気持ちが強く、責任感が強い故に、自分が受け入れられないとか事がうまく進まないと言ったところから更にがんばってかたんですよね。
それでも、まだがんばらないとと思うが故に、オーバーフローしたんですよね。
もう何をやって良いか分からないんですよね。

今はゆっくりしましょう。がんばっている途中で既に仕事等のストレスの元となっている作業効率は落ちていると思います。その効率は上がらなくても良いんです。今は病気になっているんですから。
自分を責めるより、「今までよく頑張ってきたよ」、「よく体も心もここまで持ったものだ」と思う方が気持ちが楽です。
そういうことさえ考える自分がだめな証拠だと思うんですよね。

もちろん今、上記のように考えられるならば、11/19の記事で触れた「第一歩の自分を大事にする」事を実践出来ているのですから、その勢いで、治療を始めましょう。

それが出来ないで自分を責めている方、自分が情けないとお思いでしょうがだまされたと思って治療を受けて下さい。

治療を始めると自分の心を見つめ直すことを繰り返しますが、「これまでの自分をほめられたらいいな」、「自分の行動の中でどこの部分は良いと言っても良いかな」から始められたらそれでGOODです。

今まで苦労してきたんですから。それで十分◎◎◎じゃないですか。
治療を受けようと思うで◎。受け始めたら◎。何でも◎です。

気を楽にしましょう。
来たよ(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

家政婦のミタ 第9話はまあ良かったですね。 [ドラマ]

終盤で話が急展開するところにさしかかり、脚本家さんも大変だと思いますががんばって下さい。

ファンのひいき目として、同じ時間帯にあった他局の番組に食われながらも、27%越えをして他局よりも視聴率が良かったんですから、いいんじゃないですか。

第9話の内容は私としては、まあいいんじゃないのという評価です。
新たな驚嘆事実が出てきたわけではありませんし、台詞の内容や動作から先が読めたりしたのは事実です。
好きでない人から見ると、「くさ」と思われる展開ではありますが、これまで苦労してきた「三田 灯」さんには、幸せになってもらってハッピーエンドで良いじゃない、と思っていますから、くさくても良いので定番の終わり方して欲しいです。
来たよ(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

東京モーターショー メルセデスベンツ A CLASS consept [自動車]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った ドイツ車 を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 ドイツ車

メルセデスベンツ A CLASS conseptです。明日で東京モーターショーも終わりですね。こんな車実際に出たら良いですね。帰るかどうかは別として、街中を夢のある形が実現された車が走るのは良いと思います。

続きはこちらへ


来たよ(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

タミヤ XR311 コンバットバギー 再販連絡! [Model]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った 模型 を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。

●最上位目次 ●模型先頭 ●模型 自動車 ●北米車 FMC

うれしい知らせです。
既にタミヤの新製品情報をごらんの方は知っていると思いますが、35年くらい前に発売されたXR311コンバットバギーが再販されます。

続きはこちらへ


INTEL Ivy Bridge 発売楽しみです。 初代Pentiumとは世界が違いますね [パソコン]

INTEL Ivy Bridgeの発売が延び延びになってましたが、2012年の3月ころに出そうなので、発売開始が待ち遠しいです。

元々計画では、既に発売されていてもおかしくなかったのでパソコンづくり虫がうずいてなりません。

消費電力を見ると65Wと今までのCPUでは考えられないような低電力ですよね。少し前のCPUでは135Wに近いものもあったと思いますが。
冷却能力低い冷却装置で済みそうなので、コンパクト化に期待しています。
また、処理周波数は3.9GHzとムーアの法則が声高に言われていた10年前に戻ったみたいでこれまたうれしいです。

運用後の懸念事項は、22nmで採用する立体構造の耐久性と言うところでしょうか。

今回はSanday Bridgeのダウンサイジング版だと思うので、トラブル無しで行って欲しいですね。

3万円以下で登場して欲しいです。
PCATとつきあい始めたころは、Pentiumの初代が発売されたころで、133MHzのものが一番でした。価格は10万円を超えていましたが、当時太っ腹でしたので大枚はたいて買っていました。
今では考えられません。今は3万円下回らないと購入検討の視界に入らなくなりました。

3.9GHzという単純周波数だけで30倍、CPU数で4倍、ハイパースレッチングで更に2倍ですからね。240倍ですか。
他にもL1-3や外部メモリ等の外部部品、メモリーセットによって処理速度は変わるわけですが、どうしても数字に目がいってしまう性格なので、世の中進んだんだなと改めて思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。