SSブログ
●最上位目次●健康全般 ●自動車全般

パワハラについて 第二考 [心の健康]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った心の健康を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 心の健康

最近パワハラをする人も心が弱い人ではないかと思うようになりました。
と言って「そういう人もいるものだ。」とその行動をやり過ごすまでに、私の心は成熟しておらず、悟りを開くまで道半ばです。

心が強(広いという言い方もあると思います)ければ、人に接するときに自分が気に入らない事をその人に対して指摘するとしても、相手の気持ちを自然と思いやりそれなりのいい方接し方をすると思います。
心が弱いから自分の心の中に溜まっている心配材料を排除するために、責任を相手になすりつけ、爆発するしかないのです。怒りの原因は相手にあるとしてもなすりつけるような行動は心の弱さを表していると思います。

心が弱い人は、他人に対して厳しく当たっている自分に対して、こうすることが相手のためなんだとか、こう言って当たり前じゃないかとか、自分に言い訳しているのです。
それすら思い浮かばず、(恐怖によるパニックの逆をどう表現すれば分からないのですが)、怒鳴り散らし、わめかないと自分の中に溜まっているものを発散し平常に戻れないのです。
我を忘れてという人もいるでしょう。
症状が進めば、自分のしていることが当たり前で疑わなくなってしまい、それを否定されても自分は悪くないと思い込むようになると思います。

昔から怒ったり殴ったり当たり前だったじゃないかと考える方がいると思いますが、私は、昔と今では中身が違うと思います。

今パワハラをする人にその様な心の広い人はいませんよね。
昔の出来る人は、落としどころと言うか自分の行動の後のフォローを必ずしていたと思います。
怒ったり殴ったりするけれど、ただ「何とかしろ」で終わるのではなく、相手のレベルに応じてある程度努力すれば解決できる道筋を付け(時には裏工作をし)、怒られたものがいつか成功するようにしてくれたり、怒られた理由が分かって反省したところで自分も考だったんだとか相手の心をいやしてくれたりしていたと思います。


来たよ(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

健康を取り戻す 第四歩目 人に認められるとうれしいと思うようになる [心の健康]

●最上位目次●健康全般●心筋梗塞●心の健康○健康を取り戻す六歩
←第三歩 人と交わり居場所を見つける その2第五歩 ちょっと行き違いがあっても対応できる→

人々の交わりの中に自分の居場所をつくった後は、その集団の中に自分がいるということが自然というか、無視されないでいるように自分から行動し、発言するように心がけました。

続きはこちらへ


来たよ(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

プラモデル作り 昔2 [Model]

プラモデル作りについてはラジコンの道に入ったところまで書かせていただきました。

お金がない分、自分で工夫することになります。
貯めたお金で、2chプロポを購入してきました。双葉製で、コントロールレバーを通常の片方が前後で、もう一方が左右と固定されておらず、レバーの元の部分を回転させることで、左右両方のレバーを前後方向とか、左右方向、あるいは好きな角度に斜めとか自由な角度(90°まで)に変えられる物でした。
このプロポのサーボ、受信機、電池をベニアニタミヤ製のギヤーセット、ステアリングセット、タイヤを取付け、車を作りました。
走る速さは、赤ちゃんのはいはいより遅かったと思いますが、自分のコントロールによるラジコン第一号です。

二号機は戦車です。今はないと思いますが、1/25のタミヤ製チーフテンの有線リモコン式のプラモデルです。
このプラモデルにサーボモータ等を組み込み、サーボーモータでタミヤ製の正逆転スイッチ2つを動かし、左右の動力モーターへの電気を制御させる物です。
1/25である程度の大きさありましたし、組み込みは角材を線車内に固定しそれにサーボとスイッチを配置するのに無理がありませんでした。

これ結構よく走りました。
このときはラジコンとして動かすことにしか興味が無く色塗りは全く無しでした。

私はこれを小さくしたくて、サイズが小さいサーボを買い求め、3号機として1/35のタミヤ製チーフテンの有線リモコン式でラジコンを実現しました。
これで狭い家の中でも十分楽しめた記憶があります。

と思って皆さんに写真を見せたく、タミヤ、チーフテンで検索したらなんと1/25の当時私がつくったチーフテンそのもので、4chの物がタミヤさんから出ていることを今知りました。
全く同じ格好(同じメーカーなので当たり前ですが)を30年以上ぶりに見て感動しました。



そして1/35のチーフテンも今まだ売っているんですね。



上記のキットは展示用ですが、以前は有線リモコンキットもありました。

懐かしいです!!

健康を取り戻す 第三歩目 人と交わり居場所を見つける その2 [心の健康]

●最上位目次●健康全般●心筋梗塞●心の健康○健康を取り戻す六歩
←第三歩 人と交わり居場所を見つける その1第四歩 人に認められるとうれしいと思う→

その1では、その他の趣味で自分の居場所を、その他の趣味に求めたと書きましたが、4)のボランティアや自治体活動も範囲に含んでいました。訂正します。

続きはこちらへ


来たよ(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

クローズアップ現代 現代型うつ 放送 [心の健康]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った心の健康を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 心の健康

今日のクローズアップ現代は「現代型うつ」について取り上げていましたね。

番組の本筋は、
「現代型うつ」=心が弱く、他人に責任を押し付ける独りよがりな人間
       → 未熟でまだ社会に適合できないからみんなで温かく見守っていこう

だったと思うのですが、皆さんのご意見はいかがでしょうか。

続きはこちらへ


来たよ(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

健康を取り戻す 第三歩目 人と交わり居場所を見つける その1 [心の健康]

●最上位目次●健康全般●心筋梗塞●心の健康○健康を取り戻す六歩
←第二歩 自分を大事に思う第三歩 人と交わり居場所を見つける その2→

今日は「人と交わり居場所を見つける」ということについて書こうと思います。

続きはこちらへ


来たよ(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

健康を取り戻す 第二歩目 自分を大事に思う [心の健康]

●最上位目次●健康全般●心筋梗塞●心の健康○健康を取り戻す六歩
←第一歩 自分を認める第三歩 人と交わり居場所を見つける その1→

昨日、健康を取り戻す第一歩目の自分を認めると言うことについて書きました。
その後趣味の記事をいくつか書きましたが、私にとって「趣味」が今日の「自分を認める」ことに重要な役割をしました。

続きはこちらへ


来たよ(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

Never Stop Challenging 買っちゃいました [モータースポーツ]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲ったモータースポーツを押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。




目次 モータースポーツ



ピエール・デュドネさんが書いたNever Stop Challengingを2冊買っちゃいました。

続きはこちらへ


来たよ(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

mazda 787B ルマンを20年ぶりに走行 [モータースポーツ]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲ったモータースポーツを押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。




目次 モータースポーツ


1991年6月、日本車として初めてで今のところ唯一の優勝車である787B55号車が優勝しようとしているところから、優勝を決めるまで真夜中興奮しながらテレビ番組見たことを今でも昨日のように思います。(生中継でなくて1時間遅れでしたが。)

続きはこちらへ


来たよ(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

紙飛行機 二宮さん 山森さん [Model]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った模型を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 模型

昔を思い出したついでと言ってはなんですが、紙飛行機もたくさんつくりました。
これは子供が出来てから懐かしんで一時期再開もしました。

きっかけは父が誕生日に買ってくれた二宮康明さんの紙飛行機の第一集でした。
1度そのまま紙を切ってつくると次をつくることが出来なくなるので、1度半紙またはトレーシングペーパーに写し取り、次にケント紙へカーボン紙で写し取る方法をとっていました。
そんな作り方ですし貼り合わせる紙同士の形ずれを整形するといった知恵もなかったので、かなり雑な作りになりました。それに鉛板の入手法を知らず、クリップを10個以上付けて見苦しくなった機体もありました。

そうやってつくった機体を室内で試験飛行させて終了。
当時の自宅から紙飛行機を飛ばす一番近い場所は小学校でした。
その小学校に休日でも恥ずかしくて持って行けませんでした。

昔から内弁慶というのかシャイというのか、表に向かって自分を表現することに対して二の足を踏む少年でした。

バルプレーンも同じようなものです。

契機は学生になってからでしょうか。
自分にある程度自信が付いたというのかその頃はキャンパス内でゴルフの練習をしたり(今はしていません)、紙飛行機を飛ばしたり自分をある程度表現できていましたね。
私につられて有人が飛行機を作り飛ばし合ってました。

次は、子供が幼稚園に通っているころですね。
余り子供相手に遊ぶ手立てを考えられず、紙飛行機やバルプレーンをつくって公園で飛ばして遊ぶのが習慣になりました。

今は当時つくった紙飛行機を天井からつるしています。
またつくって飛ばそうかなと最近はやりかと思う「ケンラン紙」を購入しましたが、いまのところ眠っています。
この記事をきっかけにつくってみようかな。 







よく飛ぶ紙飛行機〈Vol.1〉―切りぬく本

よく飛ぶ紙飛行機〈Vol.1〉―切りぬく本

  • 作者: 二宮 康明
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 1995/09
  • メディア: 単行本



よく飛ぶ模型飛行機―バルプレーン・ライトプレーン・ロケッティー (1979年) (子供の科学―工作文庫)

よく飛ぶ模型飛行機―バルプレーン・ライトプレーン・ロケッティー (1979年) (子供の科学―工作文庫)

  • 作者: 山森 喜進
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 1979/03
  • メディア: 文庫


健康を取りもどす第一歩 自分を認める [心の健康]

●最上位目次●健康全般●心筋梗塞●心の健康○健康を取り戻す六歩
 第二歩 自分を大事に思う→

「人との交わりの中で自分の存在を認められる何かを見つけるようにしよう」という私にとってとても重たい命題をもらって「はいそうですか。ではこんな事してみます。」なんてネタが有ればいいですよね。

続きはこちらへ


来たよ(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

プラモデルづくり 昔1 [Model]

私のプラモデル製作の腕や経験は皆さんに自慢できるようなものではありません。

ディスプレイモデルが好きになったのは中学生になってからで、当時はタミヤの1/35ミリタリーシリーズ空のスタートでした。

それ以前は、動くものばかりつくっていました。しかも塗装もせずただ組み立て動かす。
今の若い方は知らないと思いますが、はずみ車式(フライホイール式といった方が良いですか)、ゼンマイ、モーターと私の小学生のころに動力が変遷しています。
船の場合は、モーターとゴム動力でした。
100円握りしめて駄菓子屋や模型店に行って買ってすぐ外で作り接着剤も乾かないうちに、革で船を走らせるといった具合です。
車なら土の地面が当時多かったですから、今で言うダートコースを競争させるなど。

今となっては良い思い出です。
今はこんなプラモデル見かけませんね。
今は出来合のラジコンでしょうかね。私の子供のころはラジコンはキットが無く大人が一からつくるものでした。

でも良かったと思えること、今の人が不幸だなと思うことがあります。
物作りを身近に体験し、自分で工夫し、直し、一つのものを大事にする維持や心が育ったと思います。
私が子供に同じような体験をさせたいなと思っても、なかなか良い材料がないですね。

話を元に戻して、私が塗装しようかなと思ったのは、中一の時でタミヤの1/35シュビムワーゲンでした。
あの水陸両用という特異な格好が、機能美を求める私の心を引きつけました。
今思うと(今でもたいしたレベルではありませんが)単にランナーから切り離して組み立て、プラの地の上に明細のレッドブラウンと、タイヤのブラック(知識無くつや有りブラックです)を筆塗りし悦に入っていました。

ここから進歩がなかったですね。
少しラジコンの道に入りましたから。と言ってもお金はないわけで。

プラモデル製作はまた塗装のない世界に戻ってしまいました。



趣味について [全般]

私の旧来の趣味は、「動く機械、電気仕掛け」のもの全般です。
機械が持つ機能美、性能を発揮する仕掛けに関心が高いのです。
それで、定番ですが、自動車、鉄道、飛行機、船のいずれも好きで、その中でも特に飛行機にあこがれを持っています。ちょっと外れたり危ないものでは、建設機械やトラック、銃器なども好きなものに入ります。

自動車は自分でそんなに高いものは購入できませんから、出来る範囲の中で動力性能、機能美を持つものを買い、買えないものをプラモデルやミニカーを持つことで自分の世界をつくっています。
飛行機はラジコンより自分が乗って操縦したいと思ったのですが、パイロットにはなれず、フライトシミュレータの世界に入りました。
その世界を快適にするためにパソコンハード、ソフトの知識を身につけ、パソコンで遊ぶよりもつくることが楽しくなっています。

全く世界が違いますが、映画や風景といったアートの世界も心和むものとして好きで、映画好きからビデオレコーダーやカメラにも趣味の手が伸びています。

私の場合同じ趣味を持つ人との情報交換をオフ会などでしようと思ったことがないんです。
それで、他のテーマで書いているうつになる要因をつくったのかなと思っています。

でも、こんな趣味の楽しみ方ですが、うつの迷宮から脱出出来るきっかけとなったのも、趣味があったおかげです。何が良いように作用するか分かりませんね。

雑多な趣味の中から少しずつになると思いますが、今後気の向くままに書いてみようと思います。
タグ:趣味紹介

元気な人との違い と うつ迷宮からの脱出したいと思う気持ち [心の健康]


関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った心の健康を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 心の健康

うつに至らない人となってしまう人とどこが違うのでしょうか。

私の場合、うつの迷宮に迷い込まないでいることが出来る人は、意識しているかどうかは分かりませんが、「自分を大切に思う部分がある」のだと思います。

続きはこちらへ


来たよ(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

未成熟型うつ [心の健康]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った心の健康を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 心の健康



私は以前「未成熟型うつ」だと書きました。
このうつは、会社等の仕事など自分のいやなことに対して気がめいり、趣味については普通にしていられるとよく書かれます。そういう説明をインターネットの中でも見ます。

続きはこちらへ


うつからの脱却 [心の健康]

●最上位目次●健康全般●心筋梗塞●心の健康○うつ 治療が大事
←治療のきっかけ治療を始めた原因→

昨日私は最後の力を振り絞って医者の門をたたいてくださいと書きましたが、なかなか出来るものではありませんね。
今の私だから書けるようなものの、今状態が重篤な人が出す力が残っているかというとないかもしれません。

続きはこちらへ


来たよ(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

うつは他人が見て分かるもんか 私を例にして [心の健康]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った心の健康を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 心の健康

>一月ほど前だったと思いますが、某放送協会の健康番組でうつ状態の人は危険信号を発しているのですぐに分かると言ったことを言っていたように思いますが、そうでない人が世の中にはいるんだぞと言ってやりたかったです。

続きはこちらへ


タグ:健康 うつ 分析
来たよ(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

パワハラと日本の世の中 [心の健康]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った心の健康を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 心の健康

最近パワハラについてインターネットを初め複数のメディアを通じて情報発信されていますが、単に情報として流れているだけで、抑止力にならずその被害状況は日々悪化していると思います。

世界の人がどうなのかまでは分かりませんが、少なくとも日本人の間では心に余裕が無くなり、自分の心を制御できずしたい放題振る舞いその行動に全く責任を取らず、強い者が勝ちといった雰囲気が強く出て来ています。
子供と同じですよね。
これはいつから培われてきたんでしょうか。
面倒なことや重要なことはお上(今は官僚)に任せっきりになって、国や自治体が何もしてくれないとか、何か問題があれば国や自治体に文句を言うだけで自分では何もしない。
その上政治に興味が無く投票にも行かない。

こうした環境がパワハラを許し、止められないようにしているのだと思います。
上記の日本の状況はパワハラだけではなく様々なことに対して、マイナスに作用しています。

じゃあおまえはどうなんだと言うことになりますが、私は今自分の出来ることを少しずつ進めています。
自分で選挙に打って出るような気持ちにはなっていませんが、出来るだけ自分の意見は人に知ってもらいたく、ボランティア団体に所属しその関係で市議会議員さんに自分の要望をぶつけ住環境が少しでも良くなるように働きかけています。


来たよ(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

うつは完治するのか [心の健康]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った心の健康を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 心の健康

私は産業医の紹介で心療内科に力を入れている病院に通うことになりました。
スタートは次の年の2月です。その病院で4月からカウンセリングも受け始めました。

続きを読む


タグ:健康 うつ 分析
来たよ(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

私のうつ [心の健康]

関連記事を見やすくするため、目次を用意しました。
枠で囲った心の健康を押すと関連記事の目次を開くことが出来ます。
目次から各記事を開くことが出来ます。ぜひお立ち寄りください。

目次 心の健康

私のうつは未成熟なまま大人になったことによる、強い大人の性格を持つ人から受ける強い言葉に対する耐性が低さが原因です。
そういう性格のため、人から強い言葉で叱責され認められないで居続けることによりストレスが溜まり、精神的落ち込みが発生するうつなんです。

続きはこちらへ


タグ:健康 うつ 分析
来たよ(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。